Gender Gap Event@WCPG 2017

フロリダはオーランドで開催されている第25回国際精神遺伝学会(WCPG2017)に参加しています。気温差10℃くらいですが、会場の中は冷房効きすぎ。

ミュンヘンのThomas Schulze先生に依頼されて、ジェンダー関係イベントに登壇してほしいとのことだったので、さすがにそれだけのために地球の反対側に来るのも費用対効果が悪いと思い、ポスター担いで来ました。研究発表の方は遺伝学というよりもエピジェネティクスなのですが、珍しいと思われてポスター見に来た方には恵まれました。

毎年参加している北米神経科学大会(←北米と言いつつ、実際には世界中から参加あり)と異なり、日本からの参加者が少ないのは、我が国における精神医学の中で遺伝学が嫌われてきたという歴史が反映されているのかもしれないと推察します。日本では「遺伝子決定論」のイメージが強く、また、精神科医に精神疾患患者の人権保護という役割が求められたことも、これまでの研究動向に影響しているのでしょう。

次世代シーケンサーの登場とともに、どの疾患についてもDNAやRNAの解析が盛んになっています。ゲノムDNAの塩基配列ですべてが決まる訳ではない、ただし、ゲノムに書き込まれた情報を理解することは重要である、という理解がもっと浸透するべきと考えます。

さて、学会参加者には女性も多く、参加したシンポジウムには、座長2名+発表者4名すべて女性というセッションもあったりしましたが(とくに発達障害関係は女性が多い印象です)、キャリアパスの上ではまだまだバイアスがあるということでのジェンダーイベント開催でした。

今回のイベントは次世代シーケンサーの大手であるイルミナ社が後援。遺伝学を支えている企業さんですからね🎶 NIMHのディレクターJoshua Gordon先生もパネリストとして参加。速報は下記リンク先のTogetterに他の方のツイートをまとめておきました。画像はイルミナさんのTwitterより拝借。
Gender Gap Event@WCPG 2017_d0028322_10234233.jpg

その後のレセプション付きということもあってか、イベントには男性も多く参加しており、男女比は1:2程度。座長のNaomi Wray先生から「FactではなくてSolutionを話すように」という指示があって、自分のプレゼンはスライド4枚に絞られたのですが、出だしはこちら。Gender Gap Indexが117カ国中111位、しかも前回の調査よりも後退している我が国には、種々の問題がありますが、小さいときからの刷り込みがより強い、ということもその一つ。これは聴衆にウケたようで、Twitterにもわざわざ画像を撮ってアップされていました。
Gender Gap Event@WCPG 2017_d0028322_05564237.jpg

そして、なぜ女性が上位職に少ないかという背景には、男性との志向の違いもあるという調査結果を挙げました。実際にはアニメーションを使って、女性のグラフを見せた後に、さて、男性はどうでしょう? というインタラクティブなプレゼンとして行ったので、聴衆からの反応も良かったです。
Gender Gap Event@WCPG 2017_d0028322_05565040.jpg

別の言い方をすれば、なぜ、男性の方がポジティブシンキングなのか? Self-condidenceが高いのか?
Gender Gap Event@WCPG 2017_d0028322_05570031.jpg
したがって、女性のキャリアパスにとっては(どんな業界においても)このconfidence(自分に自信を持つこと)を高めるようなアプローチが重要であろう、ということを指摘しました。
Gender Gap Event@WCPG 2017_d0028322_05571520.jpg

(イラストは元本学医学系研究科広報室におられた池田さん作)

私の次のプレゼンがイルミナ社のAssociate Directorという立場の方で、もちろん博士号を持っておられますが、企業で有効だった3点について挙げられました。その3つとは、internal recruitment & retainment, company culture, external presence & visibilityです。1つ目は草の根的な活動として、社内でのネットワーキングやメンターシップを行うこと。これはうまく私の話からも繋がりました。また、意識的であれ無意識的であれ、社内にバイアスがあったらそれを吸い上げるしくみも重要。また、日本の「くるみんマーク」に相当する、ただしもう少し、単なる両立支援というよりは、キャリアパスを重視したAthene SWASの制度を企業でも導入するということも話されました。

by osumi1128 | 2017-10-15 10:38 | オピニオン

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31