学術の動向5月号

初日の夕食先はカンザス・シティーらしくHereforedという(有名らしい)ステーキハウスでした。
日本からの関係者10名弱でテーブルを囲みましたが、期待に反して(?)K先生のお好きな剛体問題に至るほどではなかったように思います。
(私が食しましたのは、オーガニックに育成されたウシさんのフィレをミディアム・レアにとお願いしたもので、ややミディアムでしたが、ナイフで切れないほどは硬くありませんでしたー笑)。
<後で画像をアップします>

*****
往路の飛行機の中で『学術の動向』の5月号を読みましたが、特集の一つめが「21世紀の大学教育を求めて─新しいリベラル・アーツの創造─」で、読み応えのある記事が続いていました。
ちなみに、大沢眞理先生の「5歳児の学習到達度調査(PISA)が示唆すること─男女の読解力と女児の数学力の低下─」はとても気になるところです。
2つめの特集「生物科学の今日から明日へ」について、黒岩常祥先生とともに編集に関わりましたが、現文科省ライフ課の菱山さんや、宮城二女高校の校長を務めていらっしゃる久力先生などにもご執筆頂けたことで、「生物科学」を取り巻く問題の広がりが出たのではと思っています。
残念ながら、web上でアーカイブ化はされていませんので、図書館等でご覧下さい。
私自身の記事につきましては、不定稿として別サイトに載せておきます)

【追伸】
ブログ読者の東大のHさんから『学術の動向』の5月号の記事のPDFを
こちらからダウンロードできることを伺いました。
Hさん、有難うございました。
by osumi1128 | 2008-05-19 13:18 | 科学技術政策

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31