このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 02月 23日
連載している週刊ダイヤモンド誌のコラム「大人のための最先端理科」、300回を超えましたね(自分の貢献はその5-7分...
note記事を書きました。公開されています。
2021年 02月 17日
2月13日23:08に福島県沖でM7.3の地震が発生し、大学のある仙台市青葉区は震度5強の揺れに襲われましたが、お...
2021年 01月 21日
1月5日、2021年最初の論文がEMBO Reportsに出て、プレスリリース、メディア掲載やNewsPicks記...
2021年 01月 07日
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。2021年最初の投稿は只今、発売中の週刊ダイヤモ...
2020年 12月 12日
師走に突入し、半分近く過ぎようとしています。今年は本当にコロナに振り回されました。さて、そんな中、館長を務める東北...
2020年 11月 03日
昨日(11月2日)が父の命日で、一昨日に墓前法要を行いました。新型コロナウイルス感染症対応として、高齢の親戚は呼ば...
2020年 10月 08日
2020年のノーベル化学賞の受賞者が発表されました! 今年はゲノム編集を対象として、エマニュエル・シャルパンティエ...
2020年 09月 11日
東北大学の社会連携課校友係の方で「学生応援動画STAND BY YOU」を制作され、公開されました🎶...
2020年 08月 22日
昨日、8月21日を東北大学より「女子大生の日」として日本記念日協会に登録したことを記念したイベントを行い、100名...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
福島県沖地震ほか 2月13日23:08に福...
右手首骨折顛末 note記事を書きました...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第302回:精子の加齢が個性を生んだ? 男女の加齢と次世代への影響 連載している週刊ダイヤモ...
note記事より「加齢精子は次世代の多様性を増す」 1月5日、2021年最初...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...