Rainy days and Mondays

日付けは変わって、本日はもう金曜日。
連休で月曜日が休日だった分、一週間が早いです(汗)。
下記のエントリーを書きかけたのが火曜日でしたが、未完のまま本日を迎えました。
やれやれ……。

*****
カーペンターズのヒット曲は歌詞カード無しで(←古い!)歌えるのですが、本日はrainy Mondayではなく、連休明けのTuesdayでした。
「Rainy days and Mondays always get me down.」という言葉の通り、週明けは憂鬱だったりするものですが、今朝は憂鬱というよりも「これじゃアカン」という気持ちになりました。

朝ちょっと打合せがあって、ラボには寄らなかったのですが、出張のために9時代に大学病院からバスに乗って駅に出ることにしました。
新幹線の時刻には十分間に合うと思ったので、エコな公共機関を利用することにしたのですが、まず、バス停で待つこと15分。雨だから……ね。
そのうち、バスの姿が見えてからバス停にバスが止まるまでに5分。
なぜかというと、病院が国道48号線という幹線道路に面しており、しかもそこから直に駐車場に入るシステムになっているために、今日のように、週明け且つ雨の日には、いつもよりも早い時間、つまりまだ通勤客のバス利用が多い時間帯から来院の自家用車が多くなり、左側の1車線を塞いでしまうからなのです。
しばらく前に、大学の敷地を売ってバス停の部分を食い込ませたので、まだマシなはずなのですが、それでも延々動きません。
いやはや大変なことです……。
こういうことは、大学病院からタクシーに乗ってしまうと気付きませんね。

ふと見上げると、バス停の屋根に家紋が……。
Rainy days and Mondays_d0028322_145490.jpg

なるほど、道路の管轄が国だからなのでしょう。こんな説明書きがありました。
Rainy days and Mondays_d0028322_1451717.jpg

*****
本日、大学院GPのセミナーで「プレゼン法講習会」のような内容で話をしました。
中身が同じなら、次にはいかにパッケージを良くするか、というのは、いろいろな面で大切だと思います。
申請書も同様ですね。
by osumi1128 | 2009-07-24 01:37 | 東北大学

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30