ジーンズと白いTシャツ
2009年 09月 23日
しかも、マズイです。
時差ボケが治らない、というよりも、夜型シフトが固定化されつつあります……。
どうしても夜中に執筆してしまうので。
神が降臨してくるものですから……。
ジムに行く代わりに自宅からラボまでウォーキング(途中、スタバでランチ♪)する途中、一番町アーケードで仙台コレクション'09というイベントを行っているのに通りかかりました(フラッシュが重いHPサイトですが……)。
本日はファッションショーがあった模様です。
東京コレクションや渋谷ガールズコレクション、などの仙台版ということですね。
昨日は懸案事項の一つであった、お気に入りの焦げ茶のローファーの修理をしてもらいました。
皮底がだいぶ傷んだので補強してもらい、かかとのゴムの部分も取り替えて、すっかり蘇った感があります。
履きやすい靴は大切です。
本当は先日の欧州出張や名古屋出張に連れて行くはずだったのですが、一日おきに履いても傷みそうだったので、修理するために置いてきました。
おかげで、ヒールのある靴2足しか持ってきていなくて、ちょっと苦労しました。
案外、学会中の方が歩くのですよね……。
で、ジーンズの話をしようと思ったのは、今日、洗濯したてのジーンズと、おろしたてのユニクロの浅めVネック7分袖白Tシャツを着て出掛けたからなのですが、ん? そういえば以前にも取り上げたことがあるかも、と思ったら、やっぱり書いていました。
こちら
ちょうど(個人的に)ジーンズ解禁となった頃だったようです(笑)。
言いたいことの中心は「ジーンズ&白いTシャツは永遠に不滅だ!」ということなので、そちらは3年前にすでに書いているので、以上終了。
今年はTシャツではなくてボタンダウンなどのメンズっぽいシャツも復活してみたい気分。
色の好みも微妙に変わりますね。
厄年の頃に何故だか緑が好きで、例の手帳もその頃からのものなのですが、最近は紫とオレンジがマイブーム。
紫は東北大のスクールカラーの影響もあるかも。
ちなみにオレンジもサブカラーとなっていて、この組み合わせも実は相性が良いのです。
(ただし、半々は駄目。どちらかがメインでないと……)
その少し前がボルドーだったかな。
春にどうしても淡いピンクというブームもあり、これは下火ながら継続中。
*****
忘れていましたが、お知らせが一つ。
CREST研究で発行していた市民向けニュースレターBrain & Mindですが、今号第10号で一応一区切りとなりました。
今後の方向性について、ゆっくり考えたいと思います。
ちなみに、HPからダウンロードできますが、冊子体をご希望の方には送付致します。
ご連絡はHPからメールにて御願い致します。