つぶやきの中から
2010年 03月 15日
発生からシステムまで網羅した構成でしたが、中でも霊長類を用いた研究をされている方のご発表が多く、外国人スピーカーからは驚かれていました。
諸外国では、動物愛護団体等の問題もあり、だんだん研究が困難になりつつあるとのことでした。
今回はshort talkで学生T君のデータを発表しました。
大脳皮質の発生において、どのように神経幹細胞が維持され、神経細胞になっていく細胞と運命が分かれるか、という内容です。
ミーティングではポジションを探している方などの情報交換も有用ですね。
オープンな市場とはいえ、直接よく知っている方からのご推薦なども大事ですし。
で、ミーティングと並行して、目下、年度末(次年度の教務関係の調整等含む)に加えて、申請書書きやら、論文執筆やらに追われています……。
そんなこんなで、ブログ更新が滞って申し訳ありません(^_^;
ミーティングでお目に掛かる方からは、国内外ともに「ブログ、見てますよ!」と言われ、恐縮しております。
生きているのかご心配な方はTwitterの方をご覧ください。
毎日、少なくとも1回以上はつぶやいています(苦笑)。
ちなみに、昨日の東北地方の地震では、ラボの被害は無いとのことでした。
最近なんだか多いですね……。
という訳で、Twitter上のつぶやきから拾ってみました。
2010年03月06日(土)
●ブーツも人も自立している方が好き。 http://twitpic.com/16rkef
posted at 02:13:24
2010年03月07日(日)
●とある文章を作成するために、参考資料のテキストを打ちまくるなう。言葉を自分の中に入れるために。コピペは脳を通過するだけで残らない。
posted at 12:19:05
●え? まさか先生までご存じ…? RT @leeswijzer: 「一日前に福岡往復」:いつまでも語り継がれる逸話かと…(笑) QT @sendaitribune: 親しい友人が成田〜ボンの機内でパスポート紛失、そしてその後…というアドベンチャーの話をしてくれた、なう。
posted at 23:26:37
2010年03月08日(月)
●良い靴は履くとわかる。靴磨きをするともっとわかる。靴墨を吸ってもう一度、美しい光沢を取り戻すことができるのは、本当に良い靴。見た目のデザインだけではなくて。人も同じ。
posted at 00:11:11
●有難うございますww RT @yumidera: エンターテイメントですね、おもしろかった RT @leeswijzer: 手に汗握る一日の出来事の連鎖. QT@sendaitribune: .@leeswijzer @shignak http://ow.ly/1feYs
posted at 07:43:20
2010年03月09日(火)
●RT @enodon: 科学・技術政策について地域からご意見を聞く会 (科学技術政策担当大臣と有識者議員との会合)出席について、ブログ記事を書きました。 http://bit.ly/bEUz6D #f_o_s
posted at 23:14:37
2010年03月10日(水)
●RT @wingcloud: 数学の未来を考えたときに最も不幸だと思うのは、一般人に分かりやすく説明できる数学は、多くの数学者にとってまったく面白くないということ。語る当人が面白くないことが、どうして聞き手に面白かろう。 #f_o_s
posted at 15:49:16
2010年03月11日(木)
●RT @SamFURUKAWA: 大学院の授業では、最新の技術動向、ビジネスの起業、マネジメント、社会人としてのインテグリティなどを中心…実は必要な教育は「人間としての品性」「最低限の挨拶」「敬意/感謝の表現」「食事の作法」に「書籍や貴重な写真集の取扱い方」というレベルかと落胆。
posted at 06:59:54
●嘘だー……(涙)RT @asahi: 大イチョウ倒壊「うそでしょ」「よく生きた」市民ら落胆http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201003110003.html
posted at 08:34:18
2010年03月12日(金)
●そう思う。RT @yu_miri: 生きることは、知ることだと思う。
posted at 06:12:29
●RT @yu_miri: 死ぬことは、知らないこと。だから、死ぬまで、死とはなんだろう?という問いを抱え続けるんだと思う。死ぬことは××である、と答えを出すのが宗教だとしたら、小説は宗教とは真逆の場所に位置するのだと思う。 RT @wataharu:
posted at 06:13:14
2010年03月13日(土)
●人生とは「お願い」と「お礼」と「お詫び」の繰り返し。そうやって、人と人のつながりの中に 私たちは生きている。そのとき、どのように言葉を使うのかに、その人の人格や品性や知性が表れる。
posted at 07:21:24
●うーむ……。RT @kahoku_shimpo: クロマグロ取引、日本劣勢 基地・気仙沼 あきらめと不安 http://bit.ly/bQRXeI
posted at 07:22:50
●「生きる力」は授業で教えるものなのだろうか? RT @kahoku_shimpo: 「生きる力」授業策定へ 仙台市教委、思考・判断力を育成 http://bit.ly/cr9rXu
posted at 07:23:39
2010年03月14日(日)
●数学科の友人からのメール。「2010秋冬向けのショーで,日本の ISSEY MIYAKE (パリコレチームのヘッドは藤原大氏)は,そのテーマに「ポアンカレ予想とサーストンの8つの幾何」を選び,3月5日にショーを展開」関連ブログはこちら→ http://ow.ly/1je31
posted at 00:29:11
*****
本日からは別の国際会議「Cell Cycle & Development」に呼ばれています。
文部科学省の特定領域という研究班の終了記念シンポジウムです。
すでに、参加する外国人の懐かしい方とお会いしたりして。
喋るモードが英語のチャネル優位になっています…(苦笑)。