無事帰国&サイエンスカフェ「再生をめぐって~生命科学と、デザインの立場から - 大震災を越えて」
2011年 05月 26日

昨日無事に帰国しました。
旅の写真帖はまた追って掲載します。
明日は東京で学術会議主催のサイエンスカフェでトークです。
事前申し込みはすでに定員に達していますが、Ustream配信をします。
詳細は下記:
サイエンスカフェ 「再生をめぐって~生命科学と、デザインの立場から - 大震災を越えて」
・主催 :日本学術会議科学力増進委員会、東北大学脳科学グローバルCOE、文部科学省
・協力 :一般社団法人サイエンス・メディア・センター
・日時 :5月27日(金)19時~20時半(予定)
・会場 :文部科学省情報ひろば
アクセスマップ: http://www.mext.go.jp/joho-hiroba/access/index.htm
・テーマ :「再生をめぐって~生命科学と、デザインの立場から - 大震災を越えて」
・演者 :
本江正茂
(東北大学大学院工学系研究科都市建築学専攻都市・建築デザイン学講座 准教授)
大隅典子
(東北大学大学院医学系研究科発生発達神経科学分野 教授)
・概要:
3月11日に東日本を襲った大震災は、大変な被害をもたらしました。
その被害から、いかに、立ち直り、生活を、街を、地域を立て直し、再生することができるでしょうか。既に復興、再生、そして新生の歩みを始めている東北大学で、デザインの立場から、また、生きものの体の再生を研究する立場から、俯瞰的に考える場をつくります。
すでに定員に達していますが、本イベントは、一般社団法人サイエンス・メディア・センターの御協力により、Ustream中継されます。
中継サイト:http://www.ustream.tv/channel/brain110527
<ポスター・チラシデザインは東北大学脳科学グローバルCOE広報室栗木美穂氏>