デジャブ(そして、児玉先生のこと)

昨日のこと、東京で2つ会議があって、その後、理研のSさん、Tさん、東北大のKさんと4人で女子会ディナーだった。
Kさんは飛び入りで、昼間のメールのやりとりで共に東京にいることがわかって、すでにセッティングされていた夕食に合流と相成った。
三菱一号館丸の内ブリックスクエア2階の中華料理「青菜」は理研のT尾先生のお勧めのことだけあって、看板メニューの三種の青菜炒め含め、どのお料理もモダンで気が利いていた。
冷えた白ワインや、穴子のお料理に合わせた赤ワインなど楽しんで、さて、Kさんと8時半くらいに「はやぶさ」があったはずだから、と先に退席し、東京駅まで歩いて行って、みどりの窓口で切符を買おうと思ったら、「はやぶさは21:36発になります」
あれ? 先週は8時半頃のがはやぶさだったから、回数券で乗ることができずに見送ったのに、ダイヤ改正だったの?
と思いつつ、20:44発のMAXやまびこに乗った。
2時間余の間Kさんと久しぶりにいろいろと話をしていたら、あっという間に終着駅の仙台だった。

……で、るんるんとお家に帰って来たのだが、マンション入り口のオートロックの前で、……鍵が見あたらない。
うーん、これって、いつかのデジャブだよね……と思いつつ、さて、どこに忘れたのか、と思い出してみると、中華のお店しか考えられない。

すぐにTさんの携帯に電話する。
「Tさん、今日はありがとう。ところで、今、仙台着いたんだけど、自宅の鍵が無いのよね。たぶんポーチに入れた状態でお店に置き忘れたように思うのだけど……」
「了解! すぐお店の近くでS先生と二次会してたので、確認してきます」
「助かる! ありがとう。私はとりあえず宿を確保します」




……10分ほどの後、
「せんせい、ポーチってこの水色の、ですよね? 中に名刺入れとか入ってますし」
「それ、それ。あー、良かった。助かった。……でもね、それ、明後日の朝までに手元に無いと困るんだよね……。ちょっと自宅で受け取らなきゃいけないものが土曜日の朝にあったの……。なおかつ、明日の朝は授業だから、取りに行くとしたら午後になっちゃうんだけど……」
「了解! じゃぁ、東京駅の中央郵便局から送ります。夜中に陸路で搬送されるはずなので、仙台には翌日に着くはずですから、到着時刻を確認して、また連絡します」

Tさんは、ものすごーく優秀な実務家だ。
すべての処理がテキパキしていて無駄が無い。

「せんせい、ゆうパックで送りますが、医学部到着は16時〜18時って言ってます。これだと学内で何かあると届かないかもしれないので、局留めにしますが、いいですか?」
「ありがとう。そうしてください。取りに行きます」
「じゃぁ、受付番号等、詳細わかったら、携帯で連絡します。そろそろ終電なので……」
「ごめんなさいね。宜しく御願いします。」

……という訳で、自宅に戻れなかった私は(過去にもあったが)ホテルで1泊し、本日、教養の200名相手の授業をし、午後は午後でいろいろな仕事をしている間に、あっという間に夕方となった。
昨日、車を大学に置いてしまったので、それを持って帰らなきゃ、と思ったが、「あ、車の鍵は手元に無い……orz」ということで、タクシーで郵便局へ。
Tさんが送って下さったゆうパックは無事に届いていて回収。
それから新人歓迎会へ……。

ぎりぎりのところで無くさないのは、運が強いと言えるのかどうか。
何かデジャブな人生のような気がしないでもない。
やれやれ………。

*****
震災以降、少しでも自分にできることはないか、と思いつつ過ごしているが、私はそんなこんなでドジばかりで、でも世の中にはアクティビティの高い方がたくさんいらっしゃる。
以前にも拙ブログで取り上げさせて頂いた東大の児玉先生が、南相馬の除染活動をされているということをTwitter経由で知った。
それらの経験も踏まえ、医療の専門家として7月27日に衆議院厚生労働委員会で発言された様子がYouTubeに載っている。
YouTube:放射線の健康への影響」参考人・児玉龍彦( 東京大学教授 東京大学アイソトープ総合センター長)の訴え
上記書き起こしテキスト
最先端研究において「がんの再発・転移を治療する多機能な分子設計抗体の実用化」というプロジェクトを展開されている児玉先生は、アイソトープの内部被爆についても人一倍リスクとベネフィットを理解されているので、上記の分析と提言は極めて明快だ。
「何より子どもを守るために、国会は全力を尽くして下さい!」と声を震わせて訴える児玉の思いを実現化するにはどうしたら良いのだろう?

拙ブログの3月18日に「最悪の事態に備えるのは無駄ではない」というエントリーを書いたのだが、やはり、あのタイミングで住民避難をさせるべきであったのではないかと思う。
by osumi1128 | 2011-07-29 23:53 | 雑感

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31