日野原先生が百歳を迎えられて

聖路加病院の院長をされておられた日野原重明先生とは直接の面識は無いが、お写真を拝見する限り、いつまでもお元気だなぁ、と感心していたら、なんと今月4日で満100歳!
asahi.comに「100歳 私の証 あるがまゝ行く」という連載カラムを執筆してらして、先日「100歳のバーを超えて」という記事が掲載されていた。
 プラトンは人間の持つべき大切なもの、元徳を次のようにあげています。

 第1は知恵、第2は勇気、第3は節制、そして第4は正義。このうち第2の、勇気を持った行動こそ、これからの私の人生を強く導くものだと思います。青年が持つような熱い情熱のこもった行動力を持ち続けること、それが私の最大の願いです。この決意を読者の皆さんにも伝えたいと思います。

100歳を超えてなお「勇気を持った行動」ということを第一に挙げられるというのは、並々のことではない。
もちろん、そのためにはいろいろと気を遣っておられることも確か。
もともと体が弱かったことも影響しているのかもしれない。
同上カラム:長寿と食事の関係を考える
同上カラム:体を動かして若返ろう
なお、友人の数学科のK先生は「200歳まで生きる」予定とのことです。
by osumi1128 | 2011-10-24 23:39 | 雑感

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30