進化学会・その2
2005年 08月 29日
そもそも、進化学会がこんなセッションを公募で受け付けるということも画期的で現代的だ。
話のレベルはまだ本当の意味で「意識の進化」を議論できるには至っていないのだが、そろそろみんなで考えてみよう!ということで
・茂木健一郎氏(Sony CSL)
・岡ノ谷一夫氏(理研BSI)
・郡司幸夫氏(神戸大理地球)
・石黒浩氏(阪大工学研究科)
という個性的なメンバーが話をされ、20分以上の総合討論があった。
・・・ちょっと時間切れなので、また後で投稿しますが、その前にちょっと面白い記事があったので紹介しておきます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050827i406.htm
一番最初には三島のHさんが言い出して、分子生物学会からの提言に盛り込まれた「子育て支援型ポスドク」の制度が本当に実現するかもしれない。
ではまた後で・・・