国立情報学研究所オープンハウスで講演など



各種講演会が開催される学術総合センターは、「一橋講堂」があるところなのですが、2000年に建て替えられた際に国立情報学研究所(NII)ほかいくつかの国の機関も入った複合ビルになっています。そちらのオープンハウスが金曜日、土曜日で開催され、講演ほかのために参加しました。
国立情報学研究所オープンハウスで講演など_d0028322_21402343.jpg
今回の講演タイトルは……
夢を描こう!:顔面発生から超音波発声まで
だったのですが、タイトルスライドにいきなりミスタイプが……orz(スクリーンに移したリハーサルをしていないせいですね。自省)。 めげずにきっちり50分話しました! ……が、本当は5分前に止めて質疑応答の時間を取る予定でした……orzorzorz(関係各位、ごめんなさい)。 ともあれ、要所要所でジョークも入れて楽しい講演となったと思いますので、追って動画がアップされたらお楽しみ下さい♬

NIIは2年前に所長が喜連川優先生になったこともあってか、今回は女子高校生のためのワークショップも開催されました。スーパー・サイエンス・ハイスクール指定校の都立戸山高校なども含む女子生徒さんが参加して、自分の夢(将来、なりたい職業、やりたいことなど)、その上でどんな不安があるか、など、グループ討論の後、各班の代表者から発表してもらいました。
国立情報学研究所オープンハウスで講演など_d0028322_21410129.jpg

こんな意見も出ましたが……。
国立情報学研究所オープンハウスで講演など_d0028322_21134802.jpg

講演でも話しましたが、高校生向けには、広く学ぶこと、大学入学がゴールではないことなどを強調しました。かなり踏み込んだプライベートなアドバイスも……。皆さん、素敵な人生を歩んで下さいね!

講演とWS後に、ビルの22階にある所長室にお邪魔しました。眼下には皇居の緑が広がります。新宿などのビルの夜景も美しいとのこと(室内のライトが写り込んでいますね)。
国立情報学研究所オープンハウスで講演など_d0028322_21423733.jpg
国立情報学研究所オープンハウスで講演など_d0028322_18324369.jpg
こちらは、所長室の一面、白く塗ってホワイトボードにしたところの前に署名をし、喜連川先生と記念撮影。マーカーの文字がちょっと見にくいかな……。



by osumi1128 | 2014-05-31 18:33 | 科学 コミュニケーション

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30