SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー

思い出の画像をアップしておきます。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10242279.jpg
今回泊まったホテルは会場近く。コンベンション・センターが良く見えました。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10243171.jpg
数泊するときにまず先にするのはお部屋のカスタマイズ。今回のテーマカラーはオレンジだったのですが、フロリダ大学の加齢研究所で頂いたグッズ(マグカップ・握るボール)もオレンジでした♬
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10243785.jpg
毎度まいどなのですが、コンベンション・センターのスタバには、いつも長い列ができます……。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10252499.jpg
今回の会長Current Presidentはコロンビア大学のCarol Mason先生。これは何かの賞の授賞式のもの。ツーショット撮りそこねたのが残念……。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10250507.jpg
学会にはアート・ショップも出店しています。思わずフレーム1つお買い上げ……(苦笑)。ラボを引っ越したら架けるつもりですのでお披露目は後で。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10253392.jpg
こちらは、Presidential Lectureを行ったNey York UniversityのGord Fishellが、講演後に皆から祝福を受けているところ。2012年の洪水でマウス施設が浸水して大変な状態だったところから回復したということは、トークの一番最後に触れていました。神経発生の研究から精神疾患発症に関する介在ニューロンの役割に繋がっていったのは、私自身が歩んできた方向と重なるところがあって、とても嬉しい気持ちで聴きました。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10255189.jpg
学会はreunionの場でもあります。元ラボメンバーだったNannan Guoさん、学生のTさんとともに。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10261997.jpg
学会そのものの画像撮影は禁止なので、どうしても他のアクティビティの画像が多いですね……。こちらは顕微鏡メーカーCarl ZeissさんのイベントがNational Portrait Galleryで開催され、助教のSさんと学生Tさんと参加したときのもの。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10270418.jpg
Facebookの方でも先に上げていましたが、青色発光ダイオード満載なのは、Zeissさんのテーマカラーが青だから。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10471161.jpg
マカロンの色も……ww
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10273170.jpg
Presidential Receptionの一コマ。伊佐先生の奥様が高校の1年先輩だった……。岡野先生の奥様は後輩。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10344289.jpg
学生Tさんの発表は最終日の朝8時から。Nano-symposiumの演者に選ばれて何より。
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10302692.jpg
NIHで研究を行っている女性たちとの夕食会(通称DC女子会)@トルコ料理のお店。皆さん、それぞれの人生を楽しんで下さいね!
SfN2014出張(その3);フォト・ギャラリー_d0028322_10360201.png
……それにしても、東海岸はこの冬一番の寒さが襲ってきたタイミングでした。もう少し滞在していたら暖かくなったのかも。次はSfNのGlobal Membership Committeeがまた3月にあるので戻って来ます♬

by osumi1128 | 2014-11-23 10:54 | 旅の思い出

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30