レスター大学およびユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)とのジョイントイベント

東北大学ではスーパーグローバル大学創成事業として、国際共同大学院プログラムの設置を準備しています。そのうちの1つのNeuroGlobal大学院プログラムの立ち上げに関わっており、3月は2つのイベントを開催しました。

両方とも英国からの来訪者を迎えて行ったのですが、1つはレスター大学から英語のライティングの10日間集中講義で、2名の講師を迎え、12名の大学院生・若手研究者が受講生として参加しました。また別の折に詳しくご紹介したいと思いますが、この10日の間に参加者は大きく成長したことでしょう。ライティングだけでなく、スピーキングやプレゼンテーションについてもご教示頂いたようです。非常に良かったという感想を聞いていますので、ぜひ来年も行いたいと思います。

もう一つは、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)から大学院生5名と教員2名を迎えて、東北大学の研究動向や研究環境を知ってもらう短期研修。「さくらサイエンス」と同様のプログラムで、毎日、4つ程度の研究室を訪問して話を聴くのは、けっこうハードであったことと思います。私も1コマのレクチャーを担当し、さらに東北メディカル・メガバンク機構の見学ツアーに同行しました。
レスター大学およびユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)とのジョイントイベント_d0028322_12570252.jpg
UCLから来訪されたお一人の大沼信一先生は、何度か拙ブログでも取り上げていますが、東北大学理学部のご出身で、現在はUCLのOphthalmology Instituteの要職に付かれています。もう一人、Prof. Maria Caitは、イスラエルの出身で高校卒業後に日本に滞在されていた日本贔屓。お二人のお子さんを育てつつ、ご主人はパリでやはり神経科学の研究をされています。

どちらのプログラムも、医学系研究科国際交流支援室の助教、周先生にたいへんお世話になりました!

UCLとの連携については、授業料のギャップが大きいので(UCLのマスターは年間£2,000とのこと!)、マーストリヒト大学等と行っているような交換留学的なプログラムでは無いフレームワークで進めたいと考えています。打合せでは、Super NeuroGlobal Graduate Studentのような制度ができないか、なども議論されました。

2018年立ち上げに向けて準備を進めます。詳しいことが聞きたい方は、どうぞ以下の大学院説明会にお越し下さい!

【生命科学研究科大学院説明会】
(東京)5月14日(土)13:30~15:00
 会場:フクラシア東京ステーション会議室 (6階)
(仙台)5月21日(土)10:00~14:00 入試説明会
 会場:生命科学プロジェクト総合研究棟講義室
【医学系研究科大学院説明会】
(仙台)5月28日(土)10:00〜12:00
 会場:星陵オーディトリアム 2階
(東京)6月11日(土)13:00〜15:00
 会場:未定

by osumi1128 | 2016-03-18 12:50 | 東北大学

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31