宮城大学コラボスイーツ

宮城大学コラボスイーツ
宮城大学は看護系で有名な県立大学だと思っていたのですが、食産業学群の石川伸一先生という方が、モレキュラー クッキング(スペインのエル ブリ、イギリスのファット ダックなどが有名)を研究されているとのことで、仙台ロイヤルパークホテルのシェフとのコラボレーションによるスイーツが開発販売されています。

分子調理サークル「Nuevo!!」という組織があり、学生さんが「パティシエおすすめ月替わりロールケーキ」として今月は「ティラミスロールケーキ」を共同開発。
宮城大学コラボスイーツ_d0028322_09564495.gif

確かにティラミスでした! 美味しかったです♬ 学生さんも楽しい経験ができたのでは。

以下、大学のHPより転載。

今回の『ロールティラミス』は,食産業学群石川伸一教授が研究を進めている「料理の式」を応用して,仙台ロイヤルパークホテルの人気デザートであるティラミスを「食材の状態」「分子活動の状態」として分解し,再構築することで完成したメニューです。

昨年より展開している宮城大学創立20周年記念事業とのこと。

新しい学長の川上伸昭先生によるリーダーシップが期待されていますね。

仙台エリアの医療系学部として、本学とも良いコラボレーションができたらいいなぁ。

by osumi1128 | 2018-01-20 09:38 | 味わう

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31