東北大学広報誌シリーズ(2)

こちらは東北大学附属図書館が発行している「木這子(きぼこ)」という広報誌。Vol. 43ということなので、こちらも長く続いています。「這子」とは「這う子」、つまり、ハイハイをするようになった幼児が語源で、木を削って作られた人形、つまりコケシを意味します。
仙台市で保育園を経営する社会福祉法人さんも同じ名前ですね。
今回の特集は「留学生コンシェルジュ」。附属図書館のグローバル化を支えてくれている留学生たちの活動が取り上げられています。入り口左手のところに留学生コンシェルジュの専用カウンターがあり、図書館の使い方などについてアドバイスなどを担当してくれています。
図書館HPからも冊子体PDFを落とすことができますので、ぜひ御覧ください♬