リハビリ

本当に久しぶりにラット胚の摘出を行った。月末から全胚培養を習いに来るマレーシアの研究者に教えるためのリハビリ。
リハビリ_d0028322_07131756.jpg
実験は、頭で考えて行うというより、身体で覚えるスポーツに近い面がある。プロトコールを頭に入れたら即、実験できて上手くいくというものではなくて、何度も繰り返し行ううちに、手技が安定し、良いデータが取れるようになる。
リハビリ_d0028322_07131924.jpg
自転車に乗るのと同じように、20代に叩き込まれた胚を取り出す操作は、基底核レベルの神経回路となって残っている。
リハビリ_d0028322_07132116.jpg
なので、学生さんには常々「実験はむしろスポーツですよ。単純作業でも繰り返し行わないと上手くいくようになりませんよ」と伝えている。

by osumi1128 | 2018-08-21 07:11 | サイエンス

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30