2020年、オリンピックイヤーに仙台で学会主催予定。日本神経精神薬理学会(JSNP)、日本生物学的精神医学会(JSBP)、日本精神薬学会(JSPP)の三学会合同年会となり、JSNP側の年会長を務めます。
ちょうど約2年後ということもあり、3名の年会長揃って会場下見に来ました。BPは吉川武男先生、PPは吉尾隆先生が年会長です。

こちらはメインホール予定の仙台国際センター大ホール。

こちらは会議棟の橘という会場。

外は緑が美しい展示棟の廊下。

反対側より。

展示棟では大会受付、ポスター、企業・書籍展示、休憩室、クロークなどを設置予定。

打合せスペース。この建物は震災後、国連防災国際会議を行うために建設され、こちらはVIPの控え室に使われたとのこと。2020年はちょうど震災から9年半くらいのタイミングなので、「心のレジリエンスと創薬」というような全体テーマで臨むと良いのではなどと構想中……。

見取り図。

展示棟の会議室。

打合せ用の控え室。

授乳室もあり。でも、託児室を置くなら、会議棟の和室がベスト。

こちらのトイレは、、、

女性用の数が多い! 専門家ぎ個室のスペースなどこだわって設計されたらしい。

その後、川内萩ホールも見学。こちらは市民公開講座に使いたい(画像撮り忘れていたので、HPより拝借)。
萩ホールに移動した後に雷雨襲来。

タクシーで移動し、さらに片平オフィスでお打合せしたら、外には大きな虹。幸先良いかも。ちょうど七夕の飾りはまだ残る時期になります。