やっぱりカフェが好き:mother port coffee大学病院前店

気仙沼に本拠地のあるmother port coffeeさんの大学病院前店が開業して1年経ちました。土日に研究室に行くときのランチによく立ち寄ります。

お気に入りは八幡平ポークのBLTホットサンド。
やっぱりカフェが好き:mother port coffee大学病院前店_d0028322_09264796.jpg
軽めのときは、ミネストローネスープなども。
やっぱりカフェが好き:mother port coffee大学病院前店_d0028322_09172590.jpg
カレー好きの方にもお勧めです! 海のカレー、森のカレー、ハーフ&ハーフがあります。小鉢とラッシー付き。ラボへのお土産に焼きドーナツを買って行くことも。ここのドーナツは揚げていないのでローカロリー♫

mother portというお店の名前には以下のような思いがあるようです。(アンカーエスプレッソコーヒーのwebsiteより)

*****
気仙沼市内ショップは、港に錨をおろす意味で「ANCHOR(アンカー)」、気仙沼市以外のショップは満帆の船の意味で「FULLSAIL(フルセイル)」です。
また、10周年を機に、お客様の「母港」になるお店にしたいという思いから本店にマザーポートという名前を付け、それ以外の新店舗も「mother port coffee」とすることに決定しました。この「母港」「mother port」という言葉は実は英語にはありません。大海原を駆け巡って来た船や船員さん達を優しく受け入れる母なる港という感覚は、日本人特有の感性なのです。
mother portという英語の言葉の響き、そして「 母港」という日本の感性、日本人の感性で舶来物の珈琲を日本に広めていくアンカーコーヒーにぴったりな言葉ではないかと思います。
*****

できれば、大学のキャンパスの中にも来て欲しいですね。

ちなみに、川内萩ホールのある東北大学百周年記念会館には、仙台の人気カフェモーツァルトの支店、モーツァルト クレーズコーヒー(mozuart klees coffee)というカフェが入っていて、こちらは地元の奥様にも大人気。ミッドセンチュリーの家具などがほっとする空間となっています。ちなみに、2017年、安室奈美恵さんのphoto book撮影がカフェ・モーツァルト・アトリエで為されたとのこと。

こちらは今度、名取市立図書館の新しい建物に出店とのこと。楽しみです♫ 多賀城市立図書館にはスタバが入っています。

やっぱり図書館にはカフェですよね〜。

by osumi1128 | 2018-12-16 09:57 | 味わう

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31