今年の3月より母校の北海道大学歯学研究院に異動された
飯村忠浩教授に、毎年行っている歯学部学生対象の「人体の発生」最後のコマの特別講義に来ていただきました。
飯村先生が北大から東京医科歯科大学の大学院に進学された頃に、私は助手をしており、さらに1996年6月から私の出身教室の助手になられたので、少し重なっているというご縁があります。
その後、マルセイユ発生生物学研究所のOlivier Pourquire先生のところに留学され、ラボが米国のStowers研究所に異動したことに伴いカンザスシティに移られ、帰国後は2013年から今年の2月まで愛媛大学に在籍されていました。
「歯学部の学生さんをエンカレッジして下さい!」とお伝えしており、熱意のこもった講義をして頂きました。いくつかピックアップしておきます。
私自身、毎年歯学部の学生さんに「皆と同じ人生でなくても良い」ことを伝えようとしていますが、後に続いてくれる若い方がいることを信じます。