今年第7回目となる脳科学オリンピック(ブレインビー)ですが、3回目としての東北地区大会が本日無事に終了。
参加者は中学1年生〜高校2年生まで、北は青森県、南は東京都からの参加もありました。日本のブレインビーコーディネータの
奥村先生、ローカルコーディネータの山方先生、講演をして頂いた谷本先生、ラボ見学を受け入れて下さった筒井先生と大原先生、中村先生、有難うございました!
最初に谷本拓先生の講演「脳が生み出す<好き・嫌い>のしくみ」についての講演があり、ご自身がどのような経緯で今の研究を行うに至ったのかを含め、モデル動物としてのショウジョウバエのメリットなどについても語って頂きました。
その次が、いよいよ本番、脳科学クイズ全30問です。奥村先生の問題解説とともに10問ずつ進めていきました。
集計して第一位および同率第二位の方2名に、認定証および、副賞として拙著をお贈りしました。(追って画像をアップします♫)
その後、研究室見学ツアーとして、筒井研を見せて頂きました。皆さん、とても熱心に見入っていました。
【参考サイト】