猿橋賞おめでとう!
2005年 04月 27日
(1週間前にも家でご一緒でした)
こういうことがプライバシーの暴露、ってことなのですが、嬉しいお話なので、やっぱりここに記しておきます。
本当は彼女のエピソードについて、一杯書きたいことがあるのですが、きっと怒られるだろうからやめておきます。
よく集まる友人での会話から、数学科というのはかなり「文系」的であるということになっています。
一番ウエットなのが私たちのようなバイオ系で、同じ「理系」に分類されても、生活パターンや思考回路がかなり異なるようです。
端的に表れるのが、煮物をしてお鍋を・・・
(・・・ということをバラしてはいけないと戒めたのでした)
でも、新聞に載ったような人は「公人」として扱ってもよいのかな?