RPD制度に対するwebアンケート
2006年 08月 13日
今日は涼しい様子だったので、8時代に自宅からラボまで完歩した(途中、スタバで朝ご飯)。
シャッターの閉まった朝のアーケード街は普段とは違う顔をしている。
定禅寺通りもまだ車も人も少ない時間帯で、何か特をした気がする。
そういえば小学生の頃、ラジオ体操に行くときに何を考えていたのだろうとふと思った。
*****
本当はもっと早くこのブログでアナウンスするつもりが遅くなってしまったのですが、日本分子生物学会では、今年度から始まった日本学術振興会のRPD制度に対するるwebアンケートを行っています。
RPD制度のRはRestartの意味だそうですが、出産・育児による研究中断後に研究現場に復帰するためのポスドク制度です。
詳しくはこちらをご参照下さい。
採用開始時を年4回にしてあるなど、工夫も見られるのですが、2年間という期間であったり、「過去5年以内に、出産又は子の養育のため、概ね 3ヶ月以上やむを得ず研究活動を中断した者」ということで、概ね 3ヶ月以上休んだ人でないと申請資格がない、ということでもあります。
この制度に対する意見や、さらに「こんな制度があったらなあ・・・」というアイディアなど、是非お寄せ下さい。
ウェブ上で回答できますので、ものの5分程度で終わります。
お盆休み期間ではありますが、是非多くの方のご意見を頂ければ幸いです。
8月16日締め切りです。