理系白書シンポジウム無事終了!

昨日は理系白書シンポジウム「夢を形にするチカラー女性科学者ってかっこよくない?」(イントネーションに注意!)が川内キャンパスのマルチメディア棟で行われました。
参加者は全国から400名弱、まずは大成功に終わったと思います。

午前中のプレワークショップでは、サイエンス・エンジェルが女子高生50名ほどとグループに分かれて、4つのテーマ
理系の女の子って?
自分の気持ち、親の気持ち、先生の気持ち
大学生になった自分
10年後どうしていたい?
を中心としてディスカッションしました。

午後のシンポジウムはモデル事業支援室室長の野家先生のご挨拶に始まり、梅原仙台市長からも「女性科学者応援団の梅原です」という言葉に始まるご挨拶(というよりも、黒田先生の後輩にあたることなど、講演者のご紹介)を頂いて、その後、黒田玲子先生の基調講演になりました。
「身近な科学、深遠な科学」というタイトルでしたが、ご自分のカイロモルフォロジーのご研究も交えつつ、理系少女達へのエールの言葉を頂きました。

その中で取り上げられたのですが、今年はマリー・キュリーが初めて教鞭をとって100周年なのだそうです。
ソルボンヌ大学の教授になったのはその2年後の1908年ということですが、ちなみに東北帝国大学に日本初めての女子学生が入学したのが1913年です。
黒田先生ご自身も「キュリー夫人伝」をお読みになったということですが、未だにそれを超えるだけのロールモデルの女性科学者がいないというのは残念なことです。

神経成長因子で1986年にノーベル医学生理学賞を受賞したRIta Levi-Montalciniなんて方も素晴らしいと思い、「In praise of Imperfection---My Life and Work」という自伝が英語で出されていたので、翻訳したらいいかなと思って読みましたが、ちょっと英語が分かりにくくて挫折しています。
どなたか、プロの方が訳して出版して下さればと思っています。

休憩の間に、サイエンス・エンジェル紹介のビデオ展示や、ポスター閲覧などをして頂きました。
会場の席はほとんど埋まっていて、案外男性参加者が多かったように思います。
お子さんと一緒に参加されている方も多く見受けられました。

その後、毎日新聞社の元村有希子さんのコーディネーターによるパネル討論となりました。
まず、キリンビールで「午後の紅茶」を開発された横向慶子さん(本学農学部出身)、日本人女性で初めて南極で越冬した坂野井和代さん(本学理学部出身)、私、そして友人Kさんこと数学科の小谷元子先生が15分ずつの講演を行いました。
それから、SA代表の瀬戸文美さんがプレワークショップのまとめを発表しました。
「夢を形にするチカラは具体的なイメージ」というメッセージはとても大切なことだと思いました。
その意味で、サイエンス・エンジェルという身近なロールモデルの存在意義は大きいといえます。
SAたちも女子高校生とお話しすることによって「頑張らなくっちゃ」というチカラをもらったのではないかと思っています。
その様子を見ていた私たち自身も、とても励まされました。

女子高校生の代表として一女理数科2年生の萱場敦子さんも壇上からプレワークショップの感想や、生物学に興味があることなどを話しました。
ちょっと緊張気味でしたが、非常にしっかりとした印象の方でした。

いずれ毎日新聞紙面に記事が掲載されることになると思いますので、中身というよりも私の感想になりますが、坂野井さんが「数学よりも国語がとても好きで、本を沢山読んでいた」と言われたのが印象的でした。
高校時代くらいまでは、理系文系と分けずにいろいろな科目を皆に教えるべきだと思います。
「受験に有利だから」という理由で、物理・化学は学習するが、生物は取らない、とか、文系志望なので数学はやらなくてもよい、的なコンセンサスになっているのは、狭いバックグラウンドの人間を作ることになり、将来のイノベーションなど望めないと考えます。

ちなみに、坂野井さんは小さいときに流星を見たことがきっかけで、地球惑星科学に興味を持ち、「南極で四季を過ごしてみたい!」という夢を実現させるために、それに合った大学や大学院に進学したとのことです。
逆に横向さんは、企業に就職されて「これ、やってみたら?」というように課題を与えられたことによって、その力を発揮されることになったように思います。

夢は見つけたいと思わなければ見つからないかもしれないけど、でも今見つからなくてもいつか見つかるかもしれない。
そのときどきを「楽しまなくっちゃ!」というのが私からのメッセージでした。

東北大学百周年記念事業室と総務課の方々には、本当にお世話になりました。
そして、サイエンス・エンジェルさん、ご苦労様でした!
by osumi1128 | 2006-12-24 10:35 | 東北大学

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31