愛しのスターバックス

久しぶりに書類書きで明け方まで起きていたら、その後横になってもなかなか寝付けませんでした。
頭の中に、さらに書かなければならない文章が浮かんでぐるぐる回って、でもかといって、もう一度起きて書くほどの元気はなく、ぼーっと横になって考え事をしていました。
こういうときの脳波ってどんな感じなのでしょうね。

年賀状もほぼ届くものは届いたようです。
今年初めてのお年賀メールはまだ来ています。
中学の同級生はアーティスト系が多く、時計のデザインをしている方、焼き物派、イラストレーターなどがいます。
美術の先生が割と本格的だったので、確か、色の三原色やら補色やらを叩き込まれたのもその頃だったように思います。
自分の手の素描とか、二人組になって違いにスケッチしたり、外に出て景色を描いたりと、いろいろありました。

そんな友人の一人、ヒロナカカオルさんが近況報告のメールを下さり、自分のイラストが使われたサウンド付きイラスト?アニメーション?のスターバックスのサイトを教えてくれました。
どこに行くにもスケッチブックを持って行って、何か見つけると(そうでなくても)描いてしまうくらい、描くことが好きな方です。
趣味でアフリカの太鼓を叩いていたり、イルカと戯れたりというお話を聞いたことがありますが、今は何がブームなのかな?
しばらく会えてないので。
以前は横浜の港が見える高層マンションに住んでいて、花火の日にパーティーをしたりされてたのだけど、今は岡山と鎌倉を行ったり来たりとのこと。
個展のお知らせを下さったのだけど、ちょっと行けそうにありません。残念。
いつか彼女にちょっと号数の大きな絵を描いてもらいたいと思っています。
逗子の家の玄関にどーんと飾りたくて。
仙台よりもやっぱり湘南が合う画風かなと。

そうそう、言い忘れましたがタリーズ初めもちゃんとしました。
仕事始め以降でしたが。
聞くところによると、元旦には300人の人出だったとか。
無理もありません。
元旦に暖かいものが食べられるところは、医学部キャンパスの辺りに皆無ですから。
by osumi1128 | 2007-01-11 23:20 | 雑感

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31