東北大学脳科学GCOEシンポジウムin東京盛会御礼
2007年 10月 13日
元総長を始め、現執行部の先生方、事務長をはじめとする事務方にもご参加頂けたこと、心から感謝しています。
まずは裏方含め関係者の方々に心から御礼を申し上げたいと思います。
有り難うございました。
医学系研究科長のご挨拶に始まり、文科省の大学改革推進室長、井上様のご挨拶も頂いて始めることができたのは、やはり東京で最初の立ち上げのセレモニーを行うに相応しいセッティングでした。
基調講演は統合脳の領域代表であもある、東北大学名誉教授の丹治先生にお願いして、「脳科学の現状と展望」についてのお話を伺いました。
その後、3つのグループから2名の演者に30分ずつのお話を頂いたのですが、それぞれに聞き応えたありました。
中でも、今回の拠点メンバーで唯一の工学研究科からご参加頂いている石黒先生のご講演は、ロボティクスと脳科学という観点のお話を、分野から遠い聴衆にも分かりやすく話された点で秀逸だったと思いました。
それぞれのご講演に興味のある方はどうぞ拠点HPをご参照下さいませ。
組織を作るのは「人」だとつくづく思います。
良い人間関係の上にこそ、イノベーションも組織改革も進むのだと感じます。