第6回東北大学男女共同参画シンポジウム
2007年 11月 13日
秋のこの時期がとても好きです。
さて、今朝は仙台のローカルラジオ局Date FMのMorning Junction Wonder J
という番組にサイエンス・エンジェル3名が出演して、11月23日、24日に行われるサイエンス・エンジェルの体験科学ひろば@仙台市博物館という企画の紹介他を行いました。
8分もの時間を頂いて、サイエンス・エンジェルの任務とは? 体験科学ひろばではどんなことをするか、などについてしっかり話していました。
DJのお姉さん(高野志津さん)に開口一番「めんこいね〜」と言われていましたが、「女子大学院生だからってコワクない」というイメージアップに繋がればと思います。
(別に、コワクてもいけない訳ではありませんが……)
ちなみに、MORIHIMEのホームページにはSAコラムという新コーナーが登場!
トップバッターは継続SAの瀬戸さん(工学研究科)です。
*****
もう一つ関連して、イベントのご案内です。
今週土曜日、11月17日の13:00より、仙台国際センターにて第6回東北大学男女共同参画シンポジウムが開催されます。
今年のテーマは「イノベーションを生みだす男女共同参画」となっており、基調講演には前日本学術会議会長の黒川清先生をお迎えします。
第6回目にして初めての男性の基調講演者になります。
御講演のタイトルは「イノベーション:日本の課題」です。
引き続き行うパネル討論にも、サイエンス・エンジェルに登壇してもらう予定です。
