GCOE英語版HP開設と第2回若手フォーラム主催セミナー
2007年 12月 01日
というか、同じURLでまず最初に英語ページになりまして、そこから日本語版に移っていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、昨日は第2回若手フォーラム主催セミナーが開かれ、80名ほども集まる大盛況でした。
今回は「身体性認知脳科学グループ」の企画・運営によって、2名の講師をお呼びしてのセミナーでした。
お一人目、BSIの磯田さんのサルのサッカード反応を用いた動作のスイッチメカニズムのお話も面白かったですが、お二人目、本学電気通信研究所の冨田さんの「学習によらないリアルタイム運動制御機構」という話題も非常に興味深かったですね。
こういう分野まで含まれるのが、東北大学脳科学グローバルCOE拠点の面白さと言えるでしょう。
*****
本日は自宅から研究室まで完歩!
途中にスタバで休憩しましたが(^_^;)
そういえば店員さんのコスチュームがクリスマス版になって、皆さん赤いTシャツを着ていました。
こちらの「Pass the Cheer」というロゴが背中に付いたTシャツでした。
今見ましたら、12月15日(土)にSENDAI光のページェントの会場である勾当台公園で、「全長10mの巨大リムジンCheer Pass号」に子供達が絵やメッセージ書くというイベントがあるそうです。
その翌日、16日日曜日の午後に、せんだいメディアテークで「第1回脳カフェ」を開催します。
歩いて来るついでにメディアテークに立ち寄りましたら、下記のポスターは貼ってあったのですが、置いてあるはずのチラシがすでに皆無。
仙台市民の関心の高さを予感させます。
展示コーナーでは、脳の標本を顕微鏡で覗いたり、脳画像を見せたり、二足歩行のロボットも参加予定。
書籍の販売も行います。
カフェが終わったらちょうどイルミネーションが点灯する時間です。