新玉葱のサラダ

この季節、新玉葱が美味しいです。
甘みが強く、辛みが少なくて。
本日のお勧めは、超簡単な一品。


1)新玉葱を櫛形スライスします。
2)卵を割って黄身だけ取り出します。
3)お皿に新玉葱を盛り、黄身と削り鰹をかけます。
4)お好みの量の醤油を垂らし、はい、どうぞ!


えぇと、生卵が苦手な方やK先生には向きませんが、超簡単、超美味しくて、ご飯のときの小鉢にも、お酒の肴にもなります。
冷蔵庫の中に貝割れ大根が余っていたら、刻んで添えると「玉葱親子サラダ」かな?
*****

昨日、「そういえば、免許証はあったかな?」と思って、車の中を探したのですが見つからず、ひじょーに焦って家捜しを数時間したのですが、これまた見つからず、非常に暗澹たる気持ちで本日東京出張に出かけました。
うーん、免許証を誰かに悪用されたら、最悪、どんなケースが考えられるのだろう???などと考えていたのですが、なにせ、名前、住所、生年月日、顔写真と、個人情報満載な訳ですから、こんなもの落としたら、どんなことになるのやら???

知人は「きっと、どこかにありますよ。もう一度探してみては? 例えば車のドアポケットとか」とアドバイスしてくれたのですが、「ドアポケットって、使ったことないなぁ……」などと考えていました。

出張からラボに戻り、学生さんの論文が無事に再投稿されたことを確認し、「じゃあ、万が一、オフィスのどこかにあるかな?」とオフィスの家捜しをしましたが、これまた見つからず、さらにブルーな気持ちで帰宅。

その間、もう一つの懸案事項だった「確定申告の書類を作る!」という用事を「外注」することにできて、気持ちはその分だけ軽くなったのですが、「もう一度探すとしたら、車の中かなぁ……」と思って、再度、今度は助手席側からアプローチして探してみました。

……すると、、運転席とセンターコンソールの間に、何やら赤い物体を発見。
先日、免許の更新をしたときに、赤いケースをもらったので、「これだ!!!」と思って、その、隙間に手を入れて四苦八苦して、ようやっとのことで免許証ケースに入った免許証を発掘したのでした……!!!(溜息)

やれやれ、再発行の手続きに行かないといけないかと悩んでいましたが、問題解決。
今日の終わりはとてもハッピーな気分です。
(昼間の会議の間は、そうではありませんでしたが)
終わりよければすべて良し!

*****
明日はお昼に日経懇話会での講演です。
来て下さった方々に喜んで頂けたら幸いです。
by osumi1128 | 2008-03-11 23:03 | 味わう

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31