新BSディベートにSA出演!

うちはなぜかBSを視聴できません。
キカイ音痴の私には何が悪いのか到底理解不能。
よってそのままにしているため、例えば本日のように22時からBS1の新BSディベート
どうなる科学技術立国ニッポンという興味深い番組があっても見られません(涙)。
しかも、今回、杜の都女性科学者ハードリング支援事業のサイエンス・エンジェル今井由佳さんも出演しているのですが……。
仕方なく、周辺情報だけ読みましたが、不完全燃焼。
誰か関係者の方、きっと録画してますよね?

*****
新BSディベートにSA出演!_d0028322_23371329.jpg
昨晩遅い時間、大学の産学関係のTMさん(可愛らしくて優秀な女性)と夕ご飯を食べながらの打合せ。
男性社会で、いろいろなことが夜の呑み会で決まる(あるいはトイレの中とか?)というお話を先日のシンポジウムでアメリカの女性研究者からも聞きましたが、我々のしていることってオヤジ化してる?
昨年駅前にオープンしたリゴレット・タパス・ラウンジです。
東京にもお店があるのですが(最初に行ったのは丸ビル内)、オーナーのご両親が仙台に住んでいらっしゃるとのことで、地元食材にこだわったメニューが豊富でした。
画像は、300円〜500円のタパスから地元野菜のグリル、石巻のタコのトマトソース煮、他にハモンイベリコ(S)、それから載ってませんが、気仙沼の白身魚のアクアパッツァも美味♪でした。
by osumi1128 | 2008-03-30 23:36 | 科学技術政策

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31