花寒の東京
2008年 04月 01日
桜の花があとしばらく持つことでしょう。
「ガジュマル」と並んでパーソナルな懸案事項だったもう一つに「眼鏡を作り直す」ということがあり、本日決行。
どうも最近、眼鏡が合わないと思うようになってから数ヶ月が過ぎ、今日はようやく時間が取れました。
美容院もそうなのですが、どうも同じ処に行ってしまう性質なので。
当初、眼鏡が合わなくなったのは「あわや老眼の始まりか?」と思っていたのですが、本日検査してもらったところ、むしろ近眼が進行していました(笑)。
一つの眼鏡で遠くも手元も見たいので、あまり度をきつくしていなかったのですが、それでも、4年前に作ったときには両眼で1.2まで見えるくらいにしていたはずが、0.8くらいまでしか見えていなかった、ということが分かりました。
……ということで、レストランのメニューを見るのに眼鏡を外す(あるいは、メニューを見るときだけ眼鏡をかける)ということは、まだしばらくしないで済みそう。
*****
ところで、先日のアクアパッツァの作り方は、訊いたわけではないのですが、比較的簡単そう。
白身のお魚の切り身を塩胡椒して、黒オリーブの輪切りとケッパーを散らし、タラゴンか何か、お魚に合うハーブ(なければ、イタリアンハーブミックスなどのドライな粉状のものでも良さそう)を載っけて、全体をアルミフォイルで包みます。
それをオーブンに入れて、しばらく加熱すれば出来上がり!
黒オリーブとケッパー自体が旨味があるので、とくに味付けの必要なし。
「そうか、アルミフォイルでできるんだ!」というところが目から鱗。
以前、イタリアンレストランで頂いたときは、確か紙で包まれていたので、「こういう紙はどこで手に入るのかな〜」と思っていましたが。
さあ、明日から(日付はもう今日ですが)いよいよ新学期・新年度です!
頑張らなくっちゃ!