鈴木芳雄さんのブログ「フクヘン。」

今日はどんよりした梅雨空でした。
モルフォ蝶は直せるかもしれない、ということで、宅急便にて六甲昆虫館へ額を送りました。
昼間は雨が降っていなかったので、地下鉄北四番丁から研究室までをウォーキングで往復。
昨日、久しぶりにジムに行って、ランニングと筋トレしたらたいへんな筋肉痛(その日のうちに出るのは、まだマシ?)になったので、自宅から1時間すべて歩くのは断念しました。
湿度は高いですが、気温は20℃くらいなので、まだまだ歩けます。

*****
クオリア日記を介して、
面白いブログを発見。
雑誌ブルータスの副編集長、鈴木芳雄さんという方のブログ「フクヘン。」です。
(なぜかTBうまくいかないので、普通に引用します)
ブルータス(マガジンハウス社)の中で主にアート系の特集などに関わっていらっしゃるらしいのですが、カメラ好きで、必ず画像が一つは入っているビジュアル系のブログ。
ブログの中に書き込まれた情報から判断して、たぶん同世代。
「一日(平均)ひとつの展覧会を見るということ。」をモットーにされるくらい、キリスト教絵画から、現代アートやら、はてまた仏教美術まで、ありとあらゆるジャンルの作品を見ていらして、お仕事にも関係するとはいえ羨ましい限り。
まだ全部は読み切れていなくて、カテゴリーの「写真帖」をざっと見たあと、2007年3月からを順に読んでいます。

小学校高学年でan・an(同じくマガジンハウス社、当時は平凡社)が創刊された、という世代のためか、元々「学級新聞」などを作るのも好きだったし、情報発信は嫌いじゃないし、雑誌の編集者には大きな憧れがあります。
いろいろな取材の出張などもあるし、射手座のキーワード「スピード、変化、自由」にはぴったりの職業でしょう。
研究者の世界もかなりスピードがあって、変化に富んでいて、自由度が高いですが、国立大学に勤務していると、やっぱりちょっとは窮屈かな。
入稿前の徹夜などは大変そうですが。

*****
おそらく、雑誌編集者というキーワードと、数日前に、とある方の癌が見つかったということを聞いていたためか、15年ほど前に亡くなった友人のことを思い出しました。
O君といって、中学3年間が同じクラスでした。
彼は大学を出た後に講談社に就職し、最後に会った頃は、今は休刊となっているホットドッグプレスに配属されていました。
オトコノコ達が「合コンのバイブル」と呼んでいた雑誌ですね(笑)。

高校からは違いましたが、クラス会の名簿か何かで連絡先は分かっていたのだと思います。
医科歯科の助手の時代だったと思いますが、ある日、突然電話がかかってきました。
「今からちょっと会えませんか?」
何事だろうと思って、お茶の水の喫茶店で話を聞くと、「癌が見つかった」とのことでした。
会社で1年、研修のためにアメリカに留学できるチャンスをもらい、それなら渡米前に検診を受けておこう、ということで調べると、肺に影が。
精密検査の結果、一応手術はまだ可能な段階。
「なので、オペ、しようと思う」
そうね、それがいいよ、と励まして、その日は別れました。
ヘビースモーカーというほどではない、と言ってはいましたが、定常的に喫煙していたことは、確かにリスクを上げたでしょう。
でも、自分が癌になるなんて、30そこそこでは、とても信じられなかったことと思います。

オペ後に、化学療法をどうするかについて相談を受けました。
今ほど選択肢もなく、素人がアクセスできる情報も限られていた時代です。
でも、仮に「Aという薬剤を投与された患者の生存率がX%で、Bという薬はそれよりも生存率は高いが、副作用が酷い」ということが分かったとして、一度しかない人生において、何を選択するのが正解なのかは難しい問題です。
結局、彼は抗癌剤治療を拒否し、民間療法にすがることになりました。
しばらくは小康状態が続いていましたが、1年半後の検査で転移が見つかりました。
どうしてあげることもできず、ごくたまに話を聞くだけでした。
もう少しだけ「化学療法、受けてみたら?」と押すべきだったのか、自問自答し続けました。

お葬式には、私たち中学の同級生も集まりましたが、会社の方々が沢山来られて、違う業界なんだという印象がありました。
美しい奥様はずっとハンカチを目に当てておられました。

1回性の経験しかできないのが人生です。
そのことの意味や重みは、年を取るとよりはっきりするものですね。
今を大事に生きるしかありませんね。

*****
という訳で、ではないのですが、今日は午前中に依頼されていた岩波「科学」用の書評を1つ脱稿。
(Sさん、遅くなってごめんなさい!)
ブログよりも密度が濃いとはいえ、3000字に3時間かかっていては、やっぱりこれで食べていくのは難しいでしょうね……。
うーん、フリーな人生は遙か遠し。
by osumi1128 | 2008-06-22 21:53 | 雑感

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30