無くしものは……
2008年 08月 25日
東京駅までのアクセスの良い銀座エリアだったのですが、今朝、始発の東北新幹線に乗るべく、大通りでタクシーを拾おうとしたら、さすがに5時半過ぎで、ぜーんぜん来なくて、ちょっと焦りました。
まあ、乗ってしまえばワンメーターの距離なのですが。
で、やれやれ……と新幹線の中で一息ついたところ、携帯がありません。
「あー、慌ててチェックアウトしたから……」と思って、きっとホテルの部屋に忘れたと信じて、研究室に着いてから電話をしたら、「見あたりません」とのこと。
えーーーっ!?!
という訳で、東京タクシーセンター遺失物係にお電話しました。
こういうときに限って、「領収書はいりません」などと言ってしまっているのですね……。
遺失物係のオジサン(だと思う)に携帯の特徴を説明し、調べてもらったら「まだ、挙がっていません」とのこと。
うーーん、明日からの出張に携帯無しというのはいかにも辛いですが、どうしようもありません。
これは、「そろそろ携帯を新しくしなさい」という天のお告げでしょうか?(←ポジティブ思考?)
ですので、すみません、2,3日、大隅は携帯には出られませんので、宜しくお願いしますm(__)m
*****
本日は「社会人再教育プロジェクト」REDEEM実習の初日。

皆さん、真剣です。

初日の夜は懇親会のきまり。もちろん、文科省とは関係ありません(最近、懇親会風景を出すたびにコメントされますので、念のため)。ここに集まった方々の「点と点をつなぐ」(←昨日のブログ参照)きっかけになることを願って。

*****
こちらは、大学院生の青森土産とのことでしたが、めっちゃ美味しいスイートポテトでした♪ ゴチソウサマ!
