PARCO仙台
2008年 09月 14日
全体的な被害の総数については連休明けに確認しますが、系統が途絶えることにはならずみすみそうです。
やれやれ……。
研究室の帰りに、8月半ばにオープンしたPARCOに初めて立ち寄りました。
昨日・本日と行われていた第18回定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台(略称:ジャズフェス)で人出が多かったせいか、かなり混んでいました。
仙台に初出店のお店も多く、思わずカメラを向けていたら「すみません、撮影は禁止されているのです」とのこと。

ものすごい行列の人たちは何? と思いましたら、コールド・ストーン・クリーマリーというアイスクリームのお店。
冷たい石の板の上でアイスクリームとスポンジケーキなどを混ぜ合わせてカスタマイズしたものを頂くというスタイル。

その間、店員さん達が「ハイホー♪、ハイホー♪♪」などと歌を歌ってくれます。
(どういう意味があるのか??? ま、待っている間のエンターテイメントですかね?)
私にとって一番嬉しかったのはレトワール・ド・ソレイユというファブリックや雑貨のお店が入ったこと。
おお、これからは通販でなくても手に入るのですね!
こちらはヒビヤカダン スタイルというお花屋さん。
一応、この店は「撮っちゃ駄目」とは言わなかったので……。
素敵なブーケなどもたくさんありました。

*****
9.11後だからと思うのですが、本日のNHKスペシャルは「戦場 心の傷(1)兵士はどう戦わされてきたか」という番組でした。
人を殺すための訓練をして戦場に派遣された兵士がPTSDを負って帰還し、アルコールや麻薬に依存するようになったり、発砲事件を起こしたりする。
一体、そうまでして戦争をしなければならない理由はどこにあるのでしょう。
二夜連続で、明日は「戦場 心の傷(2)ママはイラクへ行った」です。