増毛剤?
2005年 06月 09日
木曜日は例によってジャーナルクラブとプログレスレポートの日で、今日はさらにその後、今年学位を取る予定の学生さんとの論文まとめのディスカッション。
今からランチタイムに入ります(って、わざわざ宣言する必要もないのだけど・・・)
うちの研究室のセミナー室兼お茶飲み場にはクッキングヒーターも備え付けられていて、調理もできる。
その他、冷蔵庫はもちろん、電子レンジ、オーブントースター、電気釜もあるのだが、ホットプレートが無いのが残念。
いつか寄付しようと思っているのだが・・・
(たこ焼き器が欲しいという希望もある)
さて、電子レンジで「海の幸のリゾット」(市販)を暖めようとセミナー室に行ったところ、学生のT君お手製のピクルスの試食会が開かれていて、これはなかなかの美味(実験も常にそう・・・であってほしい)。
電子レンジを2分待つ間、話の輪に加わり、話題がピクルス→髭→増毛剤と変わったところで、眼科からの大学院生から面白い話を聞いた。
緑内障の治療のための点眼薬は、なんと増毛作用があるらしい。
点眼していると眼の下あたりに産毛が生えてきてクマのように黒っぽくなるとのこと。
さらに、患者さんで鼻の下にも毛が生えてきた方がおられ、こちらはどうも、点眼薬を使った後、眼を拭いたティッシュなどをそのまま鼻をかむのに使うのでは?と予測されている。
瓢箪から駒というか、生物体の反応は予測不能というか、なかなか面白いですね。
本日は忙しく、これにて完。