カフェ情報ほか

カフェ情報、といっても脳カフェでもサイエンスカフェでもありません(笑)。
仙台でウィークエンドに訪れるカフェのご紹介です。

片平の本部キャンパス近くにあるノワイヨNOYAUというところ。
オーガニック系、雑貨屋さんも兼ねていて、アロマ・ハーブ教室なども開催されているようです。
3月から年中無休になりました♪ これで日曜日も行けます。
カフェ情報ほか_d0028322_23173382.jpg

土曜日はベーグルランチです。付け合わせはラタトゥイユとバナナのフリッター。
カフェ情報ほか_d0028322_21545397.jpg

豆のスープが付いてました。
カフェ情報ほか_d0028322_2204263.jpg

ランチには含まれないので、穀物コーヒー(カフェインレス)をオーダー。要するに、穀物を焦がして色と風味を付けて粉いにしたものをお湯で溶いてコーヒーとして飲むのです。カラダにいいかなーと思って(笑)。
カフェ情報ほか_d0028322_21571210.jpg

この手のカフェを医学部キャンパスのある48号線沿いにでも作ったら、絶対繁盛すると思うのですが……。
仙台は高層マンションが沢山造られつつある割に、まだカフェが増えませんね〜。

*****
ついでにもひとつお店のご紹介。
最近気に入っている焼鳥屋さんです。
三越近くの火鳥HINOTORIというところ。
カウンター+椅子席の小さなお店。だいたい好みはこういう小さめのお店ですね。
カフェ情報ほか_d0028322_23192453.jpg

白レバーがあったら絶対頼みます!(早めに売り切れます)
つくねも美味しいです!!!
カフェ情報ほか_d0028322_2254630.jpg

プレミアムモルツあり。日本酒各種よりも焼酎が一番品揃え豊富なようです。
カフェ情報ほか_d0028322_22122664.jpg

どうも、大将は音楽関係にも人脈があるらしく、そんな匂いのする客も多く……。
店内BGMはジャズなのですが、そういえば和食とジャズって、いつ頃からメジャーになったのでしょうね? 最近、多くありません?
by osumi1128 | 2009-05-02 22:13 | 味わう

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31