CREST国際シンポジウム演題締切は明日!
2009年 05月 14日
(注:ドラゴンボールのキャラクターではありませんー苦笑)
仙台ライフが気に入っている理由の一つは、こういうレザーのジャケットやコートを着ることのできる期間が長いこと。
例えば今日のような朝晩冷え込む日などのアウターにぴったり。
スウェードも好きです。
ただいまこちらのサイトを見ましたら、この技法が考案されたのがスウェーデンなので、こういう名前になったらしい。
へー、知りませんでした。
ネットにつながっているとすぐに何でも調べられて本当に幸せです。
ムートンまでは良いのですが、それ以上のいわゆる「毛皮」は気後れしますね……。
もう10年以上前のことですが、フランスの有名な女性科学者ニコル・ド・ルドワラン先生(2008年の神経科学学会のランチョン企画にお呼びした方)が来日された際、ちょうど真冬だったのですが、フルレングスの毛皮のコートをお召しでした。
その姿がいかにもフランスのマダムだったことを、まざまざと覚えています。
あー、毛皮っていうのはあっちの方達の衣類ね、と強く思いました。
*****
本日大安にて、無事にとある申請書提出。
最近はeRadでのオンライン登録なので、最後がちょっと拍子抜け……。
さらに、振興調整費の女性研究者育成加速プログラムや、人材育成プログラムの採択通知が来ました。
ちょっとほっとした一方、国際シンポジウムの準備は、招聘者の旅費の処理等でおおわらわ。
ポスター発表演題登録は明日までです!
CREST脳科学国際シンポジウム「海馬ニューロン新生:神経機能と精神疾患への関わり」
CREST「脳学習」大隅チーム及びCREST「精神・神経疾患」宮川チームは合同で、標記国際シンポジウムを開催いたします。
脳の発生発達、ニューロン新生、記憶と学習、精神疾患、モデル動物などに興味のある方におかれましては、ポスター発表等の積極的なご参加をどうぞよろしくお願いいたします。
