ネオテニー・ジャパンほか

本日は3コマ、東北大学REDEEMプロジェクト「医療工学者創成のための再教育システム」の出張講義があったので、先週に引き続き、早起きして、仕事の前に上野の美術館巡り。

まずは、先週のうちに当日券をゲットしておいた「ルーブル展@国立西洋美術館」で、フェルメールの「レースを編む女」を見ました。
小さいとは知っていましたが、その心象サイズをさらに下回る小ささでした。
でも、額装がとっても素敵で、こちらを下さるのなら喜んで飾りたいと思いました(笑)。

開館と同時(あるいは若干前)に入って、目的のフェルメール以外はざざっと流した後、常設展の方を見ました。
こちらは空いていて快適♪
まったく、人を見るために来ているのではないのですから……。
松方コレクションもなかなか良いものを揃えていますが、ここのお気に入りは藤田嗣治の「坐る女」です(こちらは松方コレクションではなく、柿沼冨二朗氏御遺族より寄贈とのこと)。
藤田独特の白い肌理が美しい作品です。
(フラッシュ無しで撮影可でした!)
ネオテニー・ジャパンほか_d0028322_8443326.jpg

そのほか、ミロやピカソもいいですね♪
ネオテニー・ジャパンほか_d0028322_23402263.jpg

天井が高い部屋なのも気に入っています。
デザインはコルビジエだしね。

明日が最終日でしたので、やはりめちゃくちゃ混んでいて、西洋美術館を出る頃には、列の最後尾で150分待ちくらいになっていました。
うーん、早起きは三文の得、をした気分。

で、まだ時間がありそうでしたので、上野の森美術館で開催されているネオテニー・ジャパン 高橋コレクションにも足を伸ばしました。
結局のところ、この展覧会が一番刺激的だったかもしれません。

ネオテニーというのは「幼形成熟」と訳されることが多いと思いますが、精神科医でもある高橋隆太郎氏が感じている(かもしれない)現代社会における「アダルト・チルドレン」的な精神病理もテーマの中に入っているように感じました。
撮影不可だったので、展示作品の一部はこちらの「フクヘン。」さんのブログをご覧ください。

個人的には、山口晃氏の「今様遊楽園」という作品が、下絵と一緒に展示されていたのが興味深いものでした。
まるで建築の図面のように、かなり正確に下絵で構図等を決めているのですね……。
中に書き込む人物はアドリブっぽいようです。
で、中身のコミカルさやシニカルさに加え、不思議なことに、建物が逆遠近法のように描かれていて(手前が狭く、奥が広がっている)、妙な不安感を醸し出しているのでした。

ネオテニー・ジャパンほか_d0028322_002117.jpg

上野の森というくらい、辺りは緑が多いエリアです。
美術館の外に停まっていた屋台のカフェ・スタンド。
こういうのが、うちのキャンパスにも来てくれるといいんだけど……。
ネオテニー・ジャパンほか_d0028322_02060.jpg

by osumi1128 | 2009-06-14 00:02 | アート

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31