2014年 04月 24日
ついに出ました!ノーベル生理学・医学賞受賞者で記憶の研究で著名なEric Kandel先生らによる「Princip...
2014年 02月 15日
初期のベストセラー『絶対音感』だけでなく、『星新一』や『ビヨンド・エジソン』など、インタビューによって人物に迫るノ...
2013年 12月 25日
東京薬科大学名誉教授の工藤佳久先生から、少し前に『もっとよくわかる! 脳神経科学』をご恵贈頂きました。 羊土社さ...
2013年 11月 17日
今回の出張にはiPadにいくつか電子書籍を落としてお伴にしました。 そのうちの1冊(←という言い方ができるのかも...
2013年 09月 28日
元京大総長、初代総合科学技術会議議員の井村裕夫先生から、昨年に上梓されたご高著『進化医学 人の進化が生んだ疾患』を...
2013年 08月 15日
ずっと読みたいと思いつつ時間が無かったのですが、ようやく『ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観』(ダニエ...
2013年 07月 20日
拙翻訳本『なぜ、理系に進む女性は少ないのか?』(西村書店)は、実は『リーン・イン 女性、仕事、リーダーへの意欲...
2013年 06月 19日
2010年に日本神経科学学会から「時実賞」を受賞された分子レベルの記憶研究者、井ノ口馨先生の近著『記憶をコントロー...
2013年 05月 07日
映画の『県庁おもてなし課』がまもなく公開されるというので、そういえばまだ読んでいなかった有川浩の原著を文庫本で読み...
2013年 03月 10日
昨日のこと、予約してあった『よつばと! 第12巻』がAmazonさんから届けられて一気読み! 巨匠と呼ばれる「あ...
2013年 01月 13日
今回旅のお伴に連れてきた本は『園芸家12ヶ月』(カレル・チャペック著、中公文庫)でした。 先日、「小谷元子の本棚...
2012年 06月 26日
6時25分発のはやぶさは8時ちょうどに東京に着く。 こんなに早いのに乗る必要もなかったのだが、はやぶさは車両が新...
2012年 05月 08日
大学の同級生が皆、歯学部か医学部なのは、今になって思うと多様性に欠けて残念なのだが、もはやいかんともしがたい。 ...
2012年 05月 04日
一昨年くらいから有川浩がマイブームです。 図書館戦争シリーズを読破し、自衛隊等の三部作、『シアター!』などをこな...
2012年 04月 06日
長崎大学グローバルCOEプログラム「放射線健康リスク制御国際戦略拠点」の柴田義貞先生編集による『福島原発事故 ...
2012年 03月 29日
本日は宮城県私立幼稚園連合会の主催する宮私教育研究発表会で講演した。 2年ほど前に市内の聖ドミニコ学院の教員...
2012年 03月 18日
中学の途中までピアノを習っていた。 小学生高学年のときに某音楽教室に通って「調音」のトレーニングを受けたために、...
2012年 01月 28日
今年の分子生物学会の書籍展示コーナーに行けば、サイン本が手に入ったはずなのだけど、それが叶わなかったので、我が東北...
2011年 12月 02日
先日観てきた「フェルメール展@宮城県立美術館』は12月12日までで、その後、23日からは東京に移る。 是非そ...
2011年 11月 05日
Chikirinの日記という人気ブログを書いているペンネームちきりん氏(女性)の2冊目の本を読んだ。 バブルの最...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ヴェニスの運河 夏目漱石の『三四郎』に出...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
サイエンス・アート@コールドスプリン.. こちらに来るのは3回目で...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
東北大学ゆかりの女性研究者#7:青木.. 8月1日付で教授になられ...
ピダハンの言葉から考える ずっと読みたいと思いつつ...
小保方さん関係(その8):「リケジョ.. 普段、科学に関心の無い方...