2006年 01月 08日
今日は、お茶のお稽古初めの「お初釜」に参加してきた。 前日から東京に移動し、今朝早くから着物を着付けて、お茶...
2006年 01月 07日
所要で東京に出る新幹線の中で、『動物たちの社会を読む―比較生態学からみたヒトと動物』(小原秀雄著、講談社ブルーバッ...
2006年 01月 06日
今朝の最低気温がマイナス6度近くとのこと。 今年は本当に寒い冬になっている。 幸い、ここしばらく雪は降っていな...
2006年 01月 05日
昨晩遅く、NHKの年始特別番組にっぽんの現場「秋葉原・年の瀬物語・エッジな個性がうごめく街」を見始めてしまった。 ...
2006年 01月 04日
会員となっているスポーツジムはなんと盆暮れに休館となる。 ひとがせっかく「さあ、休みだから体を鍛えよう!」と思っ...
2006年 01月 03日
活けておいた万両は水揚げが悪くしおれてしまったが、梅の方は徐々に蕾が開いてきた。 葉も落ちた枝は本当に生きている...
最近では首都圏でも年明けの開店が早くなりつつあると聞いているが、仙台ではかなり昔から正月2日が「初売り」として、デ...
2006年 01月 01日
明けましておめでとうございます。 頂いた年賀状に、「ブログ見つけました」ということを書いてくれた方もいて、今...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
東北大学縁の著名人(2):大沼信一先生 さて、昨日の続きになりま...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
小保方さん関係(その8):「リケジョ.. 普段、科学に関心の無い方...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
父他界(その1):父が他界しました 2019年11月2日(土...
お墓参り2024 父の命日に合わせて、前日...
バンクシーのオークションとかけて、く.. 10月5日のサザビーズで...
上野千鶴子先生の東大入学式祝辞にアジ.. 東京大学の入学式が4月1...