2006年 02月 27日
夜中に、仙台の春らしいとても強い風の音で目が覚めた。 今日は朝から4コマの集中講義。 月曜日の朝9時(!)...
昨日、今日と東北大学は各キャンパスで入試が行われた。 今年は雪にもならず、雨もたいしたことなく、本当に良かった。...
2006年 02月 26日
「理工系学生のためのキャリアガイド」という翻訳本が化学同人から出ている(2002年発行)。 原著は米国科学アカデ...
2006年 02月 24日
ちょっとミーハーですが、今日のエントリーはやっぱり荒川選手の金メダルをおいて他にないでしょう。 荒川静香選手は小...
2006年 02月 23日
自分のブログに「伝聞」を載せるのは良くないと思っているのですが、今日のエントリーはその原則から外れさせて頂きます。...
今日はとても暖かだった。 このまま春・・・にはならないだろうが、浮き立つ気持ちがありますね。 昨日、今日と...
2006年 02月 22日
生まれて初めて会議を仕切ったのは、小学校高学年の学級委員の頃だと思うが、あまりにプリミティブな段階で記憶にない。 ...
2006年 02月 20日
いろいろなご案内が載っている科学コミュニケーションブログの方にも復帰支援ポスドク制度募集要項が掲載されました。 ...
今朝から数時間サーバが停止していた。 事前にお知らせを頂いていたのだが、週明け月曜日のメインテナンスはいかがなも...
すでに多数の理系ブログで扱われている話題で、こちらでも触れましたが、大阪大学の論文ねつ造事件処分(追記3あり)を踏...
2006年 02月 19日
「プルーフ」は見損ねてしまったが、「博士の愛した数式」の映画を見てきた。 寺尾聡、深津絵里の配置は納得。 ...
2006年 02月 17日
2月16日金曜日、京大時計台百周年記念講堂で「故月田承一郎教授を偲ぶ会」が開かれた。 12月に亡くなられてから2...
2006年 02月 16日
ここ数日は仙台でも寒さが緩んだ感じである。 このまま春になってくれればと思うが、なかなかそうはいかないことを経験...
2006年 02月 15日
2月13日月曜日に学術会議の総会があった。 学術会議の設立は1949年に遡る。 日本学術会議の活動は、 1....
2006年 02月 13日
朗報です! これまで年1回しか申請できなかった科研費の一部の枠が、5月にも募集があることになりました。 こ...
2006年 02月 12日
仙台の2月3月は、陽射しが春めいてきているのに、風が強い日が多くて、体感温度はまだまだ低いという時期です。 研究...
2006年 02月 11日
1月25日のエントリーポスドクのキャリアパスについてや、テニュアトラックほかには、たくさんのコメントを頂きました。...
2006年 02月 10日
日本の1月から3月という時期はあっという間に過ぎていく。 お正月気分から脱したとたんに待ち受けているのは「年度末...
ろれさん、kanさん 「ブレンダ」のエントリーについて、コメントを有難うございます。 「遺伝子」の定義は1...
2006年 02月 09日
皆さんご存じ養老先生の「三壁」の3つめを読んだ。 元ボスが養老先生のお友達だったので、学部生の頃に養老先生の...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ヴェニスの運河 夏目漱石の『三四郎』に出...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
サイエンス・アート@コールドスプリン.. こちらに来るのは3回目で...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
東北大学ゆかりの女性研究者#7:青木.. 8月1日付で教授になられ...
ピダハンの言葉から考える ずっと読みたいと思いつつ...
小保方さん関係(その8):「リケジョ.. 普段、科学に関心の無い方...