このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 04月 08日
うちの医学部では1年生が入学してきたときに、4名に二人の教授をアドバイザーとして割り当てる、という「アドバイザー制...
2006年 04月 07日
実は海外出張していてエントリーしそこねていたのだが、3月24日より東北大学硬式公式ロゴマークグッズが生協で販売され...
2006年 04月 05日
仙台に赴任してからこのかた、ことあるごとに「星陵地区(メディカルキャンパス)にスターバックスを!」と訴えてきたのだ...
今日、とある先生から聞いたお話がすごく面白かったので(又聞きの伝聞で恐縮ですが)。 仙台に赴任される前にとあ...
2006年 04月 03日
午後から東大の山上会館で男女共同参画学協会連絡会運営委員会がありました。 まだ参加するようになって数ヶ月なのです...
2006年 04月 02日
桜の蕾がほのかに紅を含み始めているのに、今日も曇りから小雨が降ったり止んだりで、お花見がいつ頃になるのか気を揉むこ...
2006年 04月 01日
以前こちらのブログでご紹介させて頂いた、国際会議”The 9th International Conference...
昨晩は研究室の歓送会でした。 今年は3人の博士号取得者がオフィシャルには研究室を去ることになり、2名の修士学生が...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
東北大学縁の著名人(2):大沼信一先生 さて、昨日の続きになりま...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
【さらに追記しました】新型コロナウイ.. 想定内のことであったが、...