2006年 06月 30日
昨晩カフェの資料を作成し、寝ている間に、そうだ、自分の分だけではなくて、全体合わせたチラシもあるといいかも、と思い...
2006年 06月 28日
いろいろ大がかりになってきた明後日のカフェなのだが、やっぱり基本的には、まずメディアテークに来て下さった方々に満足...
梅雨なのだが、このところあまり降雨量は多くなく、湿度は高いが気温は25度どまりで、まあ過ごしやすい。 本...
2006年 06月 26日
某ネット書籍販売サイトで注文していたDa Vinci Codeの朗読CDが先週やっと届いたので、行き帰りの車の中で...
元ご近所だったSさんが和光に異動してしまったのだが、「美味しいお寿司禁断症状」緩和のために来仙し(いや、ホントはも...
2006年 06月 25日
東北大学サイエンスカフェの担当が来週金曜日と迫ってきた。 昨日(感覚的には)、大学の広報課やカフェWGの方々と打...
2006年 06月 23日
数日ぶりに仙台に戻りました。 やっぱり京都よりも涼しいのは快適です。 まだ戻っていないメンバーもいて、ラボは少...
2006年 06月 22日
今日のプレゼンの準備がなかなか終わらなかったということもあり、数日ご無沙汰してしまいました。 共同参画関係の英語...
2006年 06月 18日
国際生化学分子生物学会が今日から始まりました。 Opening Ceremonyに皇太子殿下がご臨席されるという...
昨日の続きの前に、今朝見てきたお豆腐作りについて。 お豆腐屋さんは朝が早いと聞いていたが、やはり普段は朝5:...
2006年 06月 17日
今日の河北新報の1面には、東北大学医学系研究科のK先生&O先生のところの論文がScienceに掲載されたという記事...
2006年 06月 15日
日曜日からいよいよ国際生化学分子生物学会が京都で開催されるのだが、プログラムは来ないし、ウェブ情報はあまりしっかり...
昨日、というよりは実は一昨日、朝、家からラボまで歩いてしまった。 時間にすると50分くらいで、歩けない距離ではな...
2006年 06月 14日
本日は、といっても実は昨日になるが、もう一人訪問者が仙台に来られた。 医科歯科時代に数ヶ月重なっている後輩、Iさ...
2006年 06月 13日
論文アクセプトのメンバーのために軽い祝杯を挙げ、「先生、リードしてますよ!」という学生の声を聞きつつ帰宅し、W杯オ...
2006年 06月 11日
ラボで購入しているNature系の雑誌は、私の個人購読の形にしているので(だって、値段がずいぶん違うんですもの)、...
2006年 06月 10日
このエントリーを数日前から書こうと思っていたのだが、予想外の対応で今日に至った。 『心と遺伝子』(中公新書クラレ...
2006年 06月 09日
“二児の親”さんへ 何がお望みですか? 虐待により頭蓋骨骨折や脳内出血を招き、その結果として失明や精神遅滞...
“二児の親”さんから再度コメントを頂きましたので、別エントリーを立てさせて頂きます。 他にもstさんとCRNスタ...
2006年 06月 07日
前回のエントリーに、二児の親さんからコメントを頂きました。 そちらによりますと、日本語ではshaken baby...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
生物学とジェンダー学の対話は本当に可.. 本日は朝から夕方まで社会...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
お墓参り2024 父の命日に合わせて、前日...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
父他界(その1):父が他界しました 2019年11月2日(土...
海馬「歯状回」の謂われ 本日深夜にNスペ人体「脳...
鈴木匡子先生のお祝い会に行ってきた 過日、高次脳機能障害学分...