このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2006年 07月 30日
WorkshopはいよいよDay9になる。 だいぶ疲れてきた様子がstudentsの間に広がっている。 しかも...
Workshopの残りも少なくなってきた。 現時時間の土曜日の夕ご飯は、Banbury Campusのプライ...
2006年 07月 29日
Cold Spring Harbor Laboratoryの一般向け広報誌Harbor TranscriptのVo...
WorkshopはDay7が終わるところ。 今はいわば自習時間で、5名ずつのグループごとにgrant propo...
2006年 07月 28日
ちょうど昨日でWorkshopの半分が終わったところである。 時差はほぼ取れたように思うが、午前中の方が...
2006年 07月 26日
Workshopは今日で4日目が終わるところ。 そういえば全体のセッションについて説明していなかった。 Ses...
2006年 07月 24日
Workshopはこれから3日目が始まるところ。 やや時差が解消してきたので、夜中の2時に目が覚めた後、6時まで...
2006年 07月 23日
夜中に1度目が覚めたが、無理矢理眠って朝6時くらいに起床。 シャワーを浴びて、7時半からの朝食前に翻訳作業。 ...
2006年 07月 22日
無事にコールドスプリングハーバーに着いてネットに繋がりました。 以下、出発からの下記だめです。 *****...
2006年 07月 20日
昨日から神経科学学会本体のプログラムが始まった。 初日は夕方のシンポジウムで、阪大のYさんとともにオーガナイズし...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
祝! 2020年のノーベル化学賞は2名の女性科学者へ 2020年のノーベル化学...