このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 10月 30日
熊本大学のグローバルCOEキックオフシンポジウムでの講演の次に、総研大の生命系の合同セミナーで話をするために岡崎へ...
2007年 10月 29日
この週末は土日ともに広瀬通のスタバに寄りました。 店長さん(♂)が「今日もお仕事ですか?」と言うので、「えぇ、ま...
2007年 10月 28日
昨日は台風の影響とかで一日雨模様。 夕方、仙台駅近辺の用事を済ませて、車を置いていたホテルMの2階にある日比...
2007年 10月 27日
週末の朝ですが、仙台は雨模様。 コーヒー飲みながら日経の朝刊を開きましたら、1面トップに懐かしいお顔が!!! ...
2007年 10月 26日
今日の第1回GCOE若手フォーラム主催セミナーは盛会のうちに終わりました。 2名の学外の助教の方をセミナーの講師...
本日、といってもすでに日付は変わっていますが、大江健三郎氏、白川英樹先生による講演会は、仙台国際センターの大ホール...
2007年 10月 24日
本日は二十四節句でいうところの霜降、つまり、霜の降りる季節です。 実際に朝晩はだいぶ肌寒く感じるようになりました...
2007年 10月 23日
本日の日経新聞の生活面に「早生まれ」についての記事が載っていました。 簡単に言いますと、早生まれ(1月〜3月生ま...
2007年 10月 22日
昔棲んでいた逗子の家は、元々は昭和初期の木造平屋で、和室には床の間があり、普通に掛け軸が架かっていて、それは季節ご...
ちょうど昨年の今頃、当時も来ていた学部生が「先生、紅葉を観に行きましょう!」と言っていたのですが都合が合わず、本日...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
祝! 2020年のノーベル化学賞は2名の女性科学者へ 2020年のノーベル化学...