このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 11月 28日
昨晩のことですが、ラボメンバーの有志の方々がお誕生日のお祝いをして下さいました。 いつもの馴染みのお店だったので...
2007年 11月 26日
ちょうど連休だったのですが、23日と24日の「サイエンス・エンジェルの体験科学ひろば@仙台市博物館」は無事に終了。...
2007年 11月 24日
学生さん(♀)の結婚式とご披露宴に出席するために広島へ飛びました。 日射しと気温の違いを感じます。 会場のホテ...
2007年 11月 23日
いやー、今年も暖冬という話はどこへやら。 昨晩からはちょっとまともに雪が降り、本日夜まで続いていました。 ...
2007年 11月 22日
この終末は連休ですが、学生さんの一人の結婚式・ご披露宴があって広島へ。 とんぼ返り(といっても、飛行機の関係で東...
2007年 11月 20日
本日は12月16日の「脳カフェ」の打合せを若手フォーラムのコアメンバーと行い、講演の合間の展示について、いろいろな...
2007年 11月 18日
医学部キャンパス5号館前のシンボルツリーのイチョウが見事に色づいています。 銀杏が落ちているので、それを拾う方も...
2007年 11月 16日
昨日は宮城県第一女子高等学校(通称一女)での講演でした。 本当は本学の川内記念講堂を使用する予定だったのですが、...
2007年 11月 13日
今朝は抜けるような青い空を見ることができ、とても嬉しくなりました。 秋のこの時期がとても好きです。 さて、...
2007年 11月 12日
方向音痴をいいことにタクシーに乗る頻度は普通の人よりも高いと思われます。 歩くことも走ることも好きなのですが(自...
2007年 11月 11日
土曜日、CREESTの第3回市民公開講座のトップバッターで40分の講演をしました。 小さな科研費にまですべて必要...
2007年 11月 09日
トップ画像を変えておきました。 先日、蔵王に紅葉を見にいったときのものです。 うちの秘書さんが撮ってくださいま...
欅並木も色づき始めました。 ここから1ヶ月くらいの間に落葉して、ちょうどその頃にイルミネーションが始まります。 ...
2007年 11月 05日
NHKスペシャルで眠れる再生力を呼びさませ 〜脳梗塞(こうそく)・心筋梗塞(こうそく)治療への挑戦〜という番組をや...
2007年 11月 04日
ラボメンバーの数名は無事にサンディエゴに着いたようです。 北米神経科学学会に参加するためなのですが、本当は私もエ...
2007年 11月 02日
研究そのもの以外の仕事(というよりもボランティア)として科学と社会の間をつなぐ活動と人材育成関係を続けていますが、...
2007年 11月 01日
出張から帰りましたら、いやはや、もう11月です。 時の経つことの早いこと……。 本日は朝9時に歯医者さんに...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的.. 先日の週末、仙台市内のと...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台でしょ.. 首都圏で暮らしていた頃(...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
拙ブルーバックスが上梓されました&書籍プ.. 週末まで種々取り込んでい...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台(1.. 仙台に着任してもうすぐ2...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
右手首骨折顛末 note記事を書きました...
辛夷祭に行ってきた 母校の東京学芸大学附属高...
西澤潤一先生の追悼会 「ミスター半導体」と呼ば...