2007年 12月 29日
昨晩からの雨は夜更けを過ぎても雪に変わりませんでした。 それだけ暖かいということですね。 お昼すぎに年内最...
2007年 12月 24日
東京での班会議から戻ってきました。 何も、イヴやらイヴイヴやらに班会議をしなくても……(そもそも、年2回もしなく...
2007年 12月 22日
慌ただしい師走も残り2週間になりました。 本日は第3回脳科学GCOE若手フォーラム主催セミナー&忘年会を開催しま...
2007年 12月 16日
本日は東北大学脳科学グローバルCOE主催、「第1回脳カフェ:杜の都で脳を語る」が開催されました。 トークのお一人...
2007年 12月 14日
「レッド・ツェッペリン」の「レッド」がLedだと知ったのがつい1週間前なのは、社会常識に欠けていますよね……。 ...
2007年 12月 13日
BMB2007のランチョンセミナーの枠で、共同参画企画を行いました。 会場の定員は240名くらいのところに300...
2007年 12月 12日
分子生物学会・生化学会合同の年会BMB2007で横浜に来ています。 事前登録の時点で参加者が、分子生物学会のみの...
2007年 12月 10日
「脳カフェ」の告知のためにFM仙台(Date FM)のMorning Junction Wonder Jという番組...
2007年 12月 09日
免許更新に行ってきました。 仙台に来てから2回目になります。 そういえば、仙台ライフもこの11月で10年目に突...
寒くなりましたが、今年はシーズン始めに購入した「フード付きダウン」が活躍してくれています。 フードが付いていると...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
日本学術振興会理事長を表敬訪問 日本学術振興会理事長を表...
AERA進学ムック「大学ランキング2019」にみる東北大学 今年も『大学ランキング2...
大野新総長就任記者会見が行われました 去る月曜日に第22代東北...
会議弁当シリーズ(10) 会議弁当シリーズ(10」...
つるかめに行ってきた 過日、タイからのゲストと...
会議弁当シリーズ(9) 会議弁当シリーズ(9)こ...
外国人対応タクシーに乗りました 昨日乗ったタクシーが、ち...
会議弁当シリーズ(11) 会議弁当シリーズ(11)...
東工大・名大も指定国立大学に! 3月20日付で東京工業大...
会議弁当シリーズ(8) 会議弁当シリーズ(8)続...