このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2008年 05月 31日
生まれて初めて阿波踊りをライブで観ました! 画像はつぶやきさんのブログにリンクしておきます。 発生生物学会...
2008年 05月 29日
すでに5号館のつぶやきさんのところからもこちらのような記事が掲載されていますが、今年の日本発生生物学会は国際発生生...
2008年 05月 27日
CREST発足12周年を記念するシンポジウムが有楽町の国際フォーラムで開かれました。 プログラムはこちら。 J...
2008年 05月 26日
出張と引き続いた昨日のフォーラムが終わり、ちょっとほっとしたので、久しぶりにネイルアートをしてもらいました。 あ...
2008年 05月 22日
研究者にとって、カンザス・シティーのような中西部(とある方に言わせるとin the middle of nowhe...
2008年 05月 21日
この学会は実質、日曜日から木曜日の午前中まで、4日半も続くのですが、昨日は夕方にフリーの時間が取られていて、さらに...
2008年 05月 20日
ただ今、カンザス・シティーは朝5時前。 今回はあまり時差調整をしないで「夜中に働く」感覚で過ごしています。 ホ...
2008年 05月 19日
初日の夕食先はカンザス・シティーらしくHereforedという(有名らしい)ステーキハウスでした。 日本からの関...
シカゴで乗り継ぎ、現地時間で午後2時前にKansas City空港に無事到着。 元ポスドクのSさんご夫妻にピック...
2008年 05月 18日
成田の新しいJALラウンジからのアクセスです。 広々して綺麗になりました。 それにしても、いちいちIDとパスワ...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...