2009年 05月 31日
週末にはなるべくカラダを動かそうと決めていて、昨日はジムに行き、本日はCafe Mozart Atelierという...
2009年 05月 30日
必要があって高村智恵子のことをネットで調べる午後でした。 夫である高村光太郎の彫刻を見たのが先か、『智恵子抄...
2009年 05月 29日
本日はまた2コマ連続で医学修士の講義でした。 午後には来週の淡路島で行う国際会議で発表するメンバーのリハーサル。...
2009年 05月 27日
ブログのネタに家族を使うのは、ちょっと躊躇われるのですが、うちは昔からすれ違い家族で、現在でもなおそうです。 1...
2009年 05月 26日
しばらく前からうちの医学部の講義(学部生)は、1コマ1時間になっていて、これが非常にやりにくいです……。 1コマ...
2009年 05月 24日
中学の同級生のアーティスト、廣中薫さんの展覧会@六本木をお知らせします。 最近、なかなかタイミング合わなくて……...
『停電の夜に』というのは、インド系の作家ジュンパ・ラヒリの本の名前ですが、本日は朝から夕方まで停電のために、研究室...
東北大学脳科学グローバルCOEの拠点メンバーの一人、神経内科の糸山先生が第50回という節目の神経学会の大会長をされ...
2009年 05月 23日
朝8:50から、2コマ、医学修士の授業(各90分)で、午後は応用数学連携フォーラムで30分のトーク。 確かにこの...
2009年 05月 22日
ラボ外の方との大きなファイルのやりとりにiDiskを使っています。 ただし、アップロード、ダウンロードにはそれな...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
日本学術振興会理事長を表敬訪問 日本学術振興会理事長を表...
外国人対応タクシーに乗りました 昨日乗ったタクシーが、ち...
AERA進学ムック「大学ランキング2019」にみる東北大学 今年も『大学ランキング2...
大野新総長就任記者会見が行われました 去る月曜日に第22代東北...
会議弁当シリーズ(10) 会議弁当シリーズ(10」...
つるかめに行ってきた 過日、タイからのゲストと...
会議弁当シリーズ(9) 会議弁当シリーズ(9)こ...
会議弁当シリーズ(11) 会議弁当シリーズ(11)...
会議弁当シリーズ(8) 会議弁当シリーズ(8)続...
東工大・名大も指定国立大学に! 3月20日付で東京工業大...