このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 09月 30日
本当は「科学者と社会をつなぐサイエンス・ライターがもっと必要な件」というポストをしたいと思っていたのだが、その前に...
2010年 09月 29日
Twitterの使い方は人それぞれだと思うが、結構情報収集には役立っている。 例えば昨日、ボストン在住の方のtw...
2010年 09月 28日
旅が好きな人が皆そうという訳ではないが、私の場合は「鞄持ち」である。 (誰かの鞄を持つ役ではなくて、鞄コレクター...
2010年 09月 27日
先日、東大安田講堂で講演された「サンデル先生」の番組「ハーバード白熱教室@東京大学 日本で正義の話をしよう」をET...
2010年 09月 26日
APECとはAsia Pacific Economic Cooperation(アジア太平洋経済協力)のことだが、...
2010年 09月 25日
先日、中秋の名月を迎えて今日は十八夜。 東の空に上る月は「居待月」と言うらしい。 だんだん月が上がるのが遅くな...
2010年 09月 24日
子どもの頃、図鑑を見たり辞書を読むのが好きだったが、もし今、小学生だったら、中学生だったら、高校生だったら、大学生...
2010年 09月 23日
お知らせ続きですが、本日は10月9日(土)および10日(日)のホームカミングデーのご案内です。 出張から戻ったら...
2010年 09月 22日
一昨日、ちょっとお知らせしたイベントの詳細です。 東北大学「杜の都ジャンプアップ事業 for 2013」主催...
2010年 09月 21日
さて、昨日のイベントその2はTEDx Changeというもの。 TEDはTechnology, Entertai...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
祝! 2020年のノーベル化学賞は2名の女性科学者へ 2020年のノーベル化学...