2011年 04月 29日
英国のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式が行われて、YouTubeの公式ページで配信されていたのを観た...
2011年 04月 26日
仙台市内でギャラリーの女性オーナーの方がご出身の気仙沼の支援活動を個人レベルで進めていらっしゃって、そのお話を伺っ...
2011年 04月 24日
金曜日、突然ご連絡頂いたのは、発生生物学者の団まりな先生。 「今、姉のところに来て仙台にいるのだけど、ちょっと顔...
2011年 04月 21日
地震があっても春は来る。 仙台は先週からソメイヨシノが開花して、週末の暖かさで一気に開いたものの、火曜日の夕方に...
2011年 04月 16日
今日も茨城県で震源の震度5強の地震があったのだが、Wikipediaの地震年表を見てみると、昔から日本中地震だらけ...
2011年 04月 15日
仙台でも数日前から桜が咲き始めた。 地震があっても季節は巡る。 春が来るのは北の地域ではことのほか嬉しい、とい...
2011年 04月 11日
ちょうど4週間目になる日の夜中に、M8レベルの余震があった。 そのときまだ東京にいたので、昨日帰仙してオフィスと...
2011年 04月 06日
月曜日から学術会議の用務があった。 今回は震災後ということもあって、関係者のご逝去に加えて、被災して亡くなられた...
2011年 04月 02日
ちょうど震災から3週間経ったので、昨日と今日のTweetsからピックアップしてまとめておきます。 研究室内や仙台...
2011年 04月 01日
エイプリルフールのネタではありません。 本年9月14日〜17日に第34回日本神経科学大会をパシフィコ横浜で開催致...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ピダハンの言葉から考える ずっと読みたいと思いつつ...
辛夷祭に行ってきた 母校の東京学芸大学附属高...
日本人の英語レベルの問題なのか、それ.. 英語力、アベレージとして...
「はれのひ」問題から考える着物文化の行方 成人式に着ようと思ってい...
基礎研究と臨床研究【加筆】 研究費を頂いている新学術...
海馬「歯状回」の謂われ 本日深夜にNスペ人体「脳...
鈴木匡子先生のお祝い会に行ってきた 過日、高次脳機能障害学分...